りなざうテクノウ雑感日記

戻る

過去の雑記(2006/07〜)

2006/07/31

雑多に猛暑と戦うメモ

ゲーム実行エンジン ONScripter 20060729 版

Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.ミラー)」にて、月姫、ひぐらしのなく頃に、月は東に日は西に、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter のザウルス用バイナリパッケージ ONScripter 20060729 版が 2006/07/29 に公開されました。変更点は以下の通りです。

をを?これで、すとーむさんが公開されている NScripter 用の変換ツールで変換したデータが ONScripter でも動くようになるかな?

簡易な手書きメモ KANIMEMO Ver.0.3.0

としおさんのサイト「ぐうたラボ」にて、Ruby/Qte で作られた WiZ のクイックメモのような簡易な手書きメモ KANIMEMO Ver.0.3.02006/07/26 に公開されました。変更点は以下の通りです。

見栄えがいくつか変更されています。

つよきす for NScripter tuyokiss-20060730

すとーむさんのサイト「霧雨の降る日に」にて、きゃんでぃそふとのツンデレ満載な学園モノ恋愛 ADV「つよきす」を NScripter または ONScripter で動かす為の変換ツール つよきす for NScripter tuyokiss-20060730 が 2006/07/30 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

ONScripter にはまだ対応しきれていないみたいですが、とりあえず紹介まで。

WZ 形式に特化したシンプルな階層エディタ WZNotes Ver1.0.1b

サムさんのサイト「通勤電車で地下探検Limited」にて、WZ 形式に特化した日本語版 IQNotes の簡易版として作成し、完全に1から作り直したシンプルな階層エディタ WZNotes Ver1.0.1b が 2006/07/28 に公開されました。1.0.1a からの変更点は以下の通りです。

関連付け起動などのバグ修正が行われています。

2006/07/28

WZ 形式に特化したシンプルな階層エディタ WZNotes Ver1.0.1a

サムさんのサイト「通勤電車で地下探検Limited」にて、WZ 形式に特化した日本語版 IQNotes の簡易版として作成し、完全に1から作り直したシンプルな階層エディタ WZNotes Ver1.0.1a が 2006/07/27 に公開されました。1.0.0k からの変更点は以下の通りです。

引数起動に対応したことで、関連付けをしての起動が出来るようになりました〜。

2006/07/26

標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.7

zautale さんの日記サイト「Zaurus標準IME快適化計画」にて、busybox 版 httpd と Perl を使って CGI として動作する、標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.72006/07/26 に公開されました。変更点は以下の通りです。

HDD 搭載ザウルス以外にインストールできない問題への対策版です。1つ前のバージョンからパッケージが ZIP 圧縮されなくなりましたので、ダウンロード後にファイル名から .dat を削除すれば、そのままインストールできるようになってます。

2006/07/25

雑多にヘッドライン

うー、夏バテ気味な気がする。

ハードディスクのパラメータを設定・取得 hdparm 5.5

おおはしさんのサイト「BigBridgeZauWiki」にて、ハードディスクのパラメータを取得および設定できる hdparm コマンドをザウルス用にビルドした hdparm 5.5 が 2006/07/20 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

A-DATA の My Flash 120X COMPACT FLASH 8GB の速度を測定した結果が一緒に記載されています。SL-C3000 内蔵のマイクロドライブよりかなり速いとか。seagate 製 8GB マイクロドライブ等でスピンダウンまでの時間を長くしたい場合にも使えそうですね。

モバイルREVERSI 1.0.1

Taiga さんのサイト「Jankey App Z Project」にて、SL 系ザウルス全機種で遊べるコンピュータ対戦、2 プレイヤー対戦も可能なリバーシ モバイルREVERSI 1.0.12006/07/24 に公開されました。変更点は以下の通りです。

ゲーム途中で終了しても次回起動時に対戦途中から再開できるオートセーブや対戦成績の保存機能など、機能てんこ盛りです。

ファントム for NScripter

すとーむさんのサイト「霧雨の降る日に」にて、ニトロプラスのハードボイルド ADV「Phantom INTEGRATION」を NScripter または ONScripter で動かす為の変換ツールとバッチ&パッチファイル ファントム for NScripter が 2006/07/19 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

ONScripter での動作はまだ確認されていないようです。次はデモンベインですか〜。

鬼哭街 for (O)NScripter 20060709 版

すとーむさんのサイト「霧雨の降る日に」にて、ニトロプラスのストーリーノベル「The Cyber Slayer 鬼哭街」(初期版)を NScripter または ONScripter で動かす為の変換ツールとバッチ&パッチファイル 鬼哭街 for (O)NScripter 200607092006/07/09 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

ONScripter ではボタン動作がおかしくなる、クロスフェードにならない所がある、立ち絵がズレるかもしれない等の問題が発生する可能性があるとのこと。

メモ間をリンクできるメモ帳の C++ 版 EBt lite 0.0.7-1

岡田さんの日記サイト「無茶な実験室ココログ出張版」にて、メモ間を自由にリンクできるファイル管理のいらないメモ帳 EBt を C++ で作り直した EBt lite 0.0.7-1 が 2006/07/17 に公開されました。変更点は以下の通りです。

今回修正した機能はテストが出来ていない状態だそうです。バグを見つけたら遠慮なく連絡くださいとのこと。

デモンベインをザウルスで Qdemonbane 180723a

Yu--S さんのサイト「Yu--S onLine 3K HomePage」にて、ニトロプラスの荒唐無稽スーパーロボット ADV「斬魔大聖デモンベイン」をザウルスで楽しむための Qt Demonbane text file viewer for LinuxZaurus(Qdemo)Qdemonbane 180723a が 2006/07/23 に公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、7/19 には Qdemonbane 180719a が、7/9 には Qdemonbane180709a が公開されていました。こちらの変更点は以下の通りです。 不具合修正が色々と行われています。メニューは画面タップで表示されるようになって常時ボタンが表示されることがなくなっています。

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby 1.8-20060723-1

dipus さんのサイト「徒然な覚書」にて、オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby をザウルス用にビルドした Ruby 1.8-20060723-12006/07/12 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

Ruby 1.8 のセキュリティ対策版です。

日本語入力システム Anthy 7917

dipus さんのサイト「徒然な覚書」にて、日本語入力システム Anthy をザウルス用にビルドした Anthy 79172006/07/18 に公開されました。変更点は以下の通りです。

Anthy を標準の日本語入力と同じように使うには IMKit-Anthy 等を導入する必要があります。

2006/07/18

ゲームボーイアドバンスエミュレータ VisualBoyAdvance1.7-2/SDL

end. さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、ゲームボーイアドバンスエミュレータ VisualBoyAdvance を元に知人がビルドした VisualBoyAdvance1.7-2/SDL が 2006/07/14 に代理公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、pdaXrom 版も同時に公開されています。こちらも以前のものより高速化されています。

2006/07/14

標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.5

zautale さんの日記サイト「Zaurus標準IME快適化計画」にて、busybox 版 httpd と Perl を使って CGI として動作する、標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.52006/07/14 に公開されました。変更点は以下の通りです。

てな訳で、パッケージをインストールすれば、他のアプリケーションと同じくアイコンから起動できるバージョンです。便利。ZIP 圧縮されてるので、ザウルスでダウンロードする場合は別途 UNZIP 等の解凍ツールが必要です。しかし、何気にブログの記事タイトルがトレッキー(笑)

2006/07/12

Windows リモートデスクトップ接続 qtrdesktop-jp 1.5.1-rc1-1.0

qtrdesktop-jp project」にて、Windows のリモートデスクトップ接続ソフト rdesktop をザウルス用にカスタマイズして作成した qtrdesktop-jp 1.5.1-rc1-1.0 が 2005/07/12 に公開されました。変更点は書かれていないようですが、rdesktop 1.5.1 ベースになった模様です。ちなみに 1.5.0 からは以下のような対応が行われているそうです。

他にもクリップボードやリダイレクトされたドライブで色々と便利な対応がなされている模様です。

2006/07/06

雑多にまとめてメモ

async(非同期)と改行問題パッチをあてた w3m 0.5.1-cr-async-3

Y.F. さんのサイト「「面白いことなんて書けませんって(涙)」―またはY.F.の独り言」内の日記「メッセージ。 - diary」にて、w3m で HTML 等を読み込んでいる間でも現在表示しているページのスクロール操作などが出来る async パッチ、および mixi や人狼 BBS で改行がなくなる問題へのパッチをあてた w3m 0.5.1-cr-async-3 が 2006/06/21 に公開されました。変更点は以下の通りです。

前のバージョンは OpenSSL 0.9.7 を要求していたので、0.9.8 対応バージョンということでリリースされています〜。

総合ソフトウェアライブラリサイト「LinuX zaurus Toybox 〜りなざうおもちゃばこ〜」が開設

かなたさんが、ザウルス宝箱に取って代わるくらいの勢いで、ザウルスの総合ソフトウェアライブラリ「LinuX zaurus Toybox 〜りなざうおもちゃばこ〜」ってサイトを立ち上げられました。

ザウルスの各種ソフトウェアがジャンルごとに綺麗に整理され、アプリケーションのアイコンと共に簡潔で判りやすいコメントを添えて紹介しています。似たよーなものをウチもリンクに作ったりしてましたが、やっぱ無理です(汗)更新なんて出来ません(苦笑)てな訳で、初心者必見。玄人もこれから要チェックかと。

そういえば、はけさんの KeroPlayer 等に素晴らしいアイコンがあるので使わせて欲しいなぁ〜ってコメントが 2006/07/05 の日記に書かれてますね。zautale さんの辞書ツールにも是非作ってあげてほしいとか思ったり。かなたさん、掲示板でのお知らせありがとうございました。(紹介遅れちゃってごめんなさい)

pdaXrom 用 ゲームボーイアドバンスエミュレータ VisualBoyAdvance1.7/SDL

end. さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、ゲームボーイアドバンスエミュレータ VisualBoyAdvance を元に知人が pdaXrom 向けにビルドした VisualBoyAdvance1.7/SDL が 2006/07/04 に代理公開されました。以前の QT 版からの変更点は以下の通りです。

pdaXrom 対比で 1.5 倍程の高速化となっているようです。pdaXrom についてはりなざうカスタマイズ日記の最近の日記でも導入レポートがあがっているようで、最新の事情など参考になることが多いかと思います。(所見:通勤電車で地下探検Limited2006/07/04 の記事

2006/06/30

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby 1.8.4-5

dipus さんのサイト「徒然な覚書」にて、オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby をザウルス用にビルドした Ruby 1.8.4-52006/06/28 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

readline を組み込む際に multibyte になってなかったとのことで作り直したバージョンが出ています。

標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.4

zautale さんの日記サイト「Zaurus標準IME快適化計画」にて、busybox 版 httpd と Perl を使って CGI として動作する、標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール imedic 1.1.42006/06/20 に公開されました。変更点は以下の通りです。

これに合わせて busybox 版 httpd 1.1.3 のパッケージも同時に公開されています。apache を別の目的で既に導入している人もこれで安心して使えるみたいですよ。しかし、こうなると辞書ツールもパッケージになって、アイコンから qcop で URL 指定で NetFront 呼び出して起動とか出来ると便利そうとか思ったり(汗)


過去の雑記一覧


戻る