りなざうテクノウ雑感日記
戻る
過去の雑記(2005/07〜)
2005/07/28
■ 腕時計コンピュータ Ruputer のエミュレータ Aurex QT/E 20050728
町田 文彦さんのサイト「余談ですが……」にて、セイコーインスツルの腕時計型端末「ラピュータ」のエミュレータ Aurex QT/E 20050728 が 2004/07/28 に公開されていました。変更点を拾い読みしてみました。
- Aurex の最新のフィーチャー(拡大や残映、アンチエイリアス)を取り込んだ
- 白黒の逆転も直しました
- フォントが使用できるようになりました。
- 日本語もフォントが使用できるようになりました。
- 関連付けのアプリケーションも動きます。(要編集 aurex.ini ファイル)
わわわ、凄いです。白黒逆転と同じくらい気になっていたウィンドウサイズも拡大できるようになってますし、ここまでくるとメニューで設定変更とか出来るといいなーとか思ったり。何はともあれ、反応して頂いてありがとうございます。早速、私家版としてパッケージ化して利用させて頂きます〜。
2005/07/26
■ USB ホスト機能による FOMA 端末接続 acm-FOMA 20050725
塚本さんのサイト「Walrus,Visit. 」にて、catsin さんが FOMA 独自の設定処理を追加した USB モデムドライバ acm-FOMA 20050725 を 2005/07/25 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- カーネルバージョン2.4.20のソースファイル一式に含まれるUSB-ISDNモデムドライバ「acm.c version0.21」を元に、v0.22への差分と京セラAirH"Phone接続用パッチを導入し、更にFOMA独自の設定処理を追加したものです。
- ただしFOMA特有のコマンド処理が含まれるため、AirH"Phoneとの接続にこのドライバを使用することはできません。
をを、FOMA 汎用なんですね。現在、SL-C3000 と P901i にて動作確認をされているそうです。ページには詳しい解説や設定手順も記載されています。
■ OpenZaurus 紹介
naismith さんの日記サイト「ASMの日記 WanderingZaurus」にて、2.6 系カーネルに、SD カードも独自サポート、非常に高速な GUI、Qtopia 環境との互換性も高い OpenZaurus (Opie) を紹介する記事が 2005/07/25 より書かれています。
今回はインストールについてです。ダウンロードからインストール、そして起動後のアプリケーションの状態などがスクリーンショットと共に解説されています。OpenZaurus は pdaXrom と並んで注目度の高い代替 OS 環境だけにこういった解説はありがたいです。
■ SL-C3100 用の KWINS for PDA [KW-S101C] 対応ソフト
シャープのザウルスサポートステーションにて、リーズナブルな定額モバイルインターネット接続サービスの KWINS for PDA で使用する CF 通信カード KW-S101C を SL-C3100 で使えるようにするKW-S101C 対応ソフトが 2005/07/26 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- 対象機種:SL-C3100
- 必要な空き容量:約110KB
- 使用上の注意:ザウルスの充電池が消耗している場合は、通信できなかったり、急に電源が切れたりする場合があります。満充電状態でご使用いただくことをお勧めします。
パッケージ自体は約 2KB と小さいみたいですね。他の機種用にはリリースされないんですかね?
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.5.0
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.5.0 が 2005/07/26 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- w3m用にHTMLファイルを出力するオプションを追加
便利なオプションが追加されてます〜。
2005/07/25
■ 雑多な談話(2)
- Mar さん、SL-A300 発見おめでと・・・って、なんか不調みたいでご愁傷様デス・・・。
- 町田さんとこに、Ruputer エミュレータ 次期 Aurex の白黒逆転した画面が〜。最新版のコンパイル通らなくなってるのか・・・何にしてもまだいじくられているようで今後少し期待〜。
- ダダさんとこにリンク消されていた Ruputer ページへのリンクががが。RuputerFan は個人的に好きで実は定期的に見てたので、Ruputer エミュレータのネタでリンク貼ったのです。でも、いつの間にか Ruputer 関連ページへのリンクが無くなってたので、ああ書いてた訳なんですが(苦笑)
- 六道さんとこで、イベント売上げ記録ソフト「まいたけ(仮)」をブラッシュアップする話が 7/22 に書かれてました。誰かアイコン作ってくださいとヘルプ出されてますんでドット絵に覚えのある方は是非。あとはタスクバーにアイコンが残留する問題があるそうなんですが、これって以前 ZPlayer で出てた現象と同じみたいですね。阿川さん、どうやって修正したんだろう??
■ SL-C3100 で Air を動かす
Tsubaki さんのサイト「Palm de モバイル」にて、Key の恋愛アドベンチャーゲーム AIR を、ビジュアルアーツ社のゲームエンジン AVG32 のザウルス版互換品「わっふる」を使って SL-C3100 で動かす手順を 2005/07/24 の記事「SL-C3100でAirを」にまとめられています。
これまでも SaTa. さんがわっふるパッケージ化で、AIR の起動アイコンを作ったり、文市さんが小箱でビジュアルノベルの世界へで紹介されたりしてましたが、CDDA 部分を MP3 にすることや、SL-C3100 の HDD への配置なども書かれているので何かと参考になるかと。
■ zip 圧縮・展開ライブラリ zlib 1.2.3
kenji さんのサイト「A Way Out」にて、zip などの圧縮アルゴリズムをライブラリ化した zlib をザウルス用にビルドした zlib 1.2.3 が 2005/07/22 に公開されました。主な内容は以下の通りです。
てな訳で、セキュリティ意識される方、新しいのが好きな方はどぞー。うちも入れ替えておくか。
■ カレンダー/予定管理アプリケーション Qualendar 1.0.0
ichitokumei さんのサイト「ichitokumei のページ」にて、標準カレンダーと ToDo を置き換える統合アプリケーション Qualendar 1.0.0 の設定アプリケーションが SL-C3000 以降に対応とのことで、2005/07/21 に公開されました。
ただし、SL-C3000 以降から標準カレンダーに導入されたユーザー定義休日・例外予定には対応していない為、注意が必要です。
■ メモ間をリンクできるメモ帳 EBt Version 0.3.0-2(バグ修正版)
岡田さんの日記サイト「無茶な実験室ココログ出張版」にて、Ruby/Qte 上で動作するメモ間を自由にリンクできるファイル管理のいらないメモ帳 EBt Version 0.3.0-2(バグ修正版) が 2005/07/25 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- EBt ですが、ファイルの書き出しでダウンします。(Ver0.2.1 で入れたファイルアクセス高速化で混入したバグでした)
というわけで、急いで blog で公開します。正式にはちょっと時間がかかりますが、みんな blog の方を見ているだろうなーと思ってとりあえずこっちに公開。
- というわけで、申し訳ありませんが、Version 0.3.0-1 を使っている方はアップデートしてください。
- あと、他にもバグが潜んでいる可能性はあります。見つけた場合は遠慮無く連絡くださいね。
と、言う訳で急遽公開された模様。0.3.0-1 使ってる方は是非入れ替えを〜。
■ ブログの更新も可能な RSS アグリゲータ DmBlogger バージョン1.4.2
inoccu さんのサイト「digitalmorning - DmBlogger」にて、Ruby/Qte で作られたブログへの記事の投稿も可能な RSS アグリゲータ DmBlogger バージョン1.4.2 が 2005/07/24 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- 脆弱性を修正したXML-RPC for PHPを使用しているCMSに対する記事投稿系機能の不具合を解消しました。
記事投稿の不具合修正だそうです。気になってた方はチェックどーぞ。
■ SL-C3000 で英語配列の USB キーボードを使う
阿川さんの日記サイト「阿川のひとりごと」にて、SL-C3000 で英語配列の USB キーボードを使う手順と、その際に必要となる改変された USB キーボードのカーネルモジュールが 2005/07/24 の日記内で公開されました。
キーボードに関する技術的な解説も色々されているので読み応えがあります。コメント欄に赤外線キーボードでおなじみの azu さんが、KeyHelper を使わず、10 キーパッドを使わないことを前提に keycode.tbl を書き換えて使うパッケージを公開してくださっています。
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.4.0
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.4.0 が 2005/07/23 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
あ、記事の保持って良さげ。
■ タスクバーから dev_img などをマウント crammount 0.1.2b
S.O. さんのサイト「紺青」にて、セルフ開発環境の dev_img などをタスクバーから簡単に GUI でマウントできるパッケージ crammount 0.1.2b が 2005/07/23 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- mount情報の修正機能がつきました。
- ファイルダイアログによりdevice、イメージファイルの選択、マウントポイントの選択、作成がGUIで出来ます。
- タスクバーのアイコンのサイズを修正しました。
ををぅ。一気に便利になったカモ。cramfs なパッケージのマウントに汎用的に使えますね。
2005/07/21
■ 雑多な談話
ザウポケさん、400 万 HIT おめでとうございます〜。
■ 腕時計コンピュータ Ruputer のエミュレータ 次期 Aurex
町田 文彦さんのサイト「余談ですが……」にて、セイコーインスツルの腕時計型端末「ラピュータ」のエミュレータ 次期 Aurex が 2004/06/27 に公開されていました。主な仕様は以下の通りです。
- フレームバッファに直接書いているが、それの終了処理が悪いのかたまにゴミが残る。
こんなのあったんですね〜。恐ろしいことに 1 ドットを 1 文字で描画する curses 版もあります。早速、試してみたんですが Qt/E 版は画面反転した状態で描画されちゃうみたいで少し残念。起動後、出力される option.txt を編集すればオプションを色々変更できるみたいです。あと、特に実機の Ruputer は必要無く、Ruputer 用のプログラム(exf ファイル)さえ用意すれば動いてくれます。せっかくなので Ruputer 関連のリンクを下記に列挙。
Vector にも結構あるんですね〜。
■ フリーな Pascal コンパイラ Free Pascal 2.0.0
S.O. さんのサイト「紺青」にて、Turbo Pascal 互換モードも備えるフリーな Pascal コンパイラ Free Pascal のザウルス用バイナリを cramfs イメージ化した Free Pascal 2.0.0 が 2005/07/18 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- armについてはx86上でのクロスコンパイラのみがサポートされ、セルフ環境用バイナリパッケージは配布されていませんでした。
しかしコンパイラのソースをクロスコンパイラでコンパイルするだけでarm上で実行可能なバイナリが出来てしまいました。
- クロスコンパイラと共に配布されているライブラリーと共にcramfsイメージファイルにして見ました。
- freepascal.org の記述によるとコンパイラ本体はGPL、ライブラリはLGPLとのことです。
- Nokaji、FPC_Project_Plugin、crammountを使えばGUIベースでも開発できます。
をを、以前日記で 1.9.8 を公開して以来ですね。サイトリニューアルにあわせてページも出来てます。
■ より広い画面の辞書ソフト zten改 next generation 1.9.20
Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、qtjiten のコードを元にザウルス用 EB*/EPWING 辞書引きソフトとして作られた Zten をより広い結果表示画面、シンプルな操作となるように改良した zten改 next generation 1.9.20 が 2005/07/21 に公開されました。変更点と主な仕様は以下の通りです。
- 【人柱専用】。きっとトラブル満載かと....。
- クリップボード検索試作。
- だいぶ手直ししました。
- eb_4.2v02 と組み合わせて下さい。
クリップボードに文字列がコピーされている状態で起動した場合に他の操作ができない状態になる現象が解消されたかな??
2005/07/20
■ 家計簿・小遣い帳アプリ Zaif 0.6.1
ひだかたかひろさんのサイト「Takahiro's inside out」にて、家計簿・小遣い帳アプリ Zaif 0.6.1 が 2005/07/19 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- 収入・支出の分類が正しく入力できなくなっていたのを修正しました
- 時刻欄にカーソルがあるときにその他のキー操作ができなかったのを修正しました
- 分類集計画面に収入欄を追加しました
尚、7/17 には 0.6.0 が公開されていました。こちらの変更点は以下の通りです。
- フォント名・フォントサイズを設定できるように(とりあえず)なりました。
- 入力パネルのレイアウトを従来どおり(3行・2行混合)、3行、2行から選べるようになりました。 SL-C系の横画面で2行にすると、スペースが有効に使えます。
- 収入分類を入力できるようになりました。集計などはまだいじっていないのでとりあえず入力できるだけ、です。分類設定で、収入のほうにチェックを入れた項目のみ、入力パネルで表示されます。
- キーカスタマイズが(一部)できるようになりました。デフォルトで "C" で電卓パネル、"L"でカレンダーが表示されます。
画面レイアウトを色々といじれるようになってますね。キーボードカスタマイズもいくつかできるようになったようで自由度が高くなりました〜。
■ ゲーム実行エンジン ONScripter 20050719 版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、ひぐらしのなく頃に、月は東に日は西に、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 20050719 版が 2005/07/19 に公開されました。変更点を以下に抜粋しました。
- ボタン選択時に、あるボタンからフォーカスが外れたら、別のボタンに連続してフォーカスが移る場合にも常に exbtn_d の中身を実行するようにしました。また、exbtn の P 指定でセルの番号を指定しない場合には、セル番号を0にするようにしました。
- if コマンドの fchk, lchk で、"*label" 形式の引数を扱えなかったバグを修正しました。
- exbtn コマンドにおいて、C 指定でボタン自身のスプライト番号を指定した場合に、非表示にならないバグを修正しました。
- spi, soundpressplgin コマンドにおいて、nbzplgin.dll が指定されたときのみ復号を関連づけるようにしました。
- ~を通過するときに、現在行が1つ余計にカウントされていたバグを修正しました。
- 効果番号1のときに、全画面を再構築するのではなく、dirty な領域のみ再構築するようにしました。小さなスプライトを print 1 で連続的に動かすような演出が高速化されます。
- セーブデータのバージョンが2未満のときに、古い形式のテキスト履歴の読み込み方に問題があり落ちることがあるバグを修正しました。
- puttext コマンドによるテキスト描画の際は、ゲーム状態を保存しないようにしました。
- *start 直後で必ずゲーム状態を保存するようにしました。
- exbtn コマンドの M 指定(移動)の際に、非表示だったスプライトが表示状態にならないバグを修正しました。
- saveoff コマンド実行時に、ゲーム状態を保存しないようにしました。
- csel コマンド実行時に、テキストモードに入らないようにしました。
- pretextgosub の飛び先に行く前にゲーム状態を保存していたのを、 pretextgosub の飛び先から帰ってきてテキスト描画に入る前に保存するようにしました。
- OpenGL 使用時に、文字の描画等が乱れるバグを修正しました。ただし、無条件でトップに描画されない不具合があります。
色々と修正されてます。
■ 囲碁の SGF 棋譜を再生&編集 ルビーの碁盤 0.35-1
あさださんのサイト「あさだのウェブページ」にて、Ruby で書かれた囲碁の SGF 棋譜再生・編集プログラム ルビーの碁盤 0.35-1 が 2005/07/17 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- 着手が既にあっても「初期盤面設定」ができるようにした。(今までは一手も打ってない状態でなければできなかった。)
しばらくチェック漏れてました(汗)(初見:SLZaurusWiki)
■ zten 改 用 Multi Window もどき popupapplet 0.02
Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、画面を上下二分割して片方で ztenv を動かしながら他のアプリケーションからの辞書引きをやりやすくするマルチウィンドウもどき popupapplet 0.02 が 2005/07/18 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- 例えばブンコビューアー+ztenv など。
- きっとトラブル満載かと....。
- 動作確認は C750/C3000 のみ行っています。
- タスクバーアプレットとして動作するので自力で修復作業のできない人は試さないほうがいいかと。
- ztenv 1.9.18 以降と組み合わせて下さい。
をを、これは面白い。つか、実用的。
■ より広い画面の辞書ソフト zten改 next generation 1.9.18
Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、qtjiten のコードを元にザウルス用 EB*/EPWING 辞書引きソフトとして作られた Zten をより広い結果表示画面、シンプルな操作となるように改良した zten改 next generation 1.9.18 が 2005/07/18 に公開されました。変更点と主な仕様は以下の通りです。
- 【人柱専用】。きっとトラブル満載かと....。
- クリップボード検索試作。
- eb_4.2v02 と組み合わせて下さい。
クリップボード検索の試作版です。マルチウィンドウもどきで便利に使える機能ですね。
■ メモ間をリンクできるメモ帳 EBt Version 0.3.0-1
岡田さんのサイト「無茶な実験室」にて、Ruby/Qte 上で動作するメモ間を自由にリンクできるファイル管理のいらないメモ帳 EBt Version 0.3.0-1 が 2005/07/18 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- CipherSaberアルゴリズムを用いた暗号化機能を実装しました。なお、パスワードを忘れたら中身の復元はほぼ不可能です。暗号化する場合は慎重に。なお、暗号化は、メモ→暗号化で実行できます。暗号化したメモをみたい場合は、メモ→複合化(一時)を実行してください。メモ自体の暗号化を解除する場合は、メモ→複合化を実行してください。
- メモ中に検索キーワードを記述できるようにしました。
[[key,key,....]] と記述すると、メモのタイトルを対象とした key での and 検索の指示となります。
{{key,key,....}} と記述すると、メモ全体を対象とした key での and 検索の指示となります。
実際に検索を行うためには、編集→メモ内キーワード検索を実行してください。このとき、検索の深さも同時に指定してください。見つかったメモは、検索条件を記述しているメモとリンクします。また、検索結果を本文末尾に追加します。
- 検索結果をカレントメモに出力&リンクする検索機能を実装しました。
編集→検索(カレントメモにリンク)で実行できます。
これを利用した場合、検索した結果見つかったメモがカレントメモにリンクされます。また、検索結果をメモ本文末尾に追加します。
- 検索条件を複数指示する場合、区切り文字としてスペース以外に","が使用できるようにしました。
- 一部メニュー/ダイアログの英語化に失敗していましたので、それを修正しました。
暗号化機能と検索機能が追加されました〜。
■ 画像連続フルスクリーン表示 BookReader 改造版 0.4b-p3c
poly さんのサイト「POLYSOMA.NET」にて、ぴろさんの作られた画像ファイルをフルスクリーン表示可能なビューア BookReader を元にちょこちょこと手を入れられた BookReader 改造版 0.4b-p3c が 2005/07/15 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ClearSmooth縮小時に最低でも元絵の2倍から縮小していたのを1倍からに修正。
- ClearSmooth拡大時の処理ミスによりハングアップしてしまうバグを修正
- applyAutoScale演算の精度の問題で画面いっぱいを使いきれていなかったのを調整。
(この修正で拡大縮小ルーチンはClearSmooth用のもののみに変更しました。また現在Smoothオプションの状態にかかわらずスムーズに拡大されます。)
ハングアップする問題や画面いっぱいに表示されない問題が解消されたみたいです。
■ MI ザウルスのインクワープロ風手書きメモ InkWp 0.1.2a
サムさんのサイト「通勤電車で地下探検Limited」にて、ichitokumei さんの作られた MI ザウルスのインクワープロに相当する手書きメモ InkWp を改良した InkWp 0.1.2a が 2005/04/15 に公開されました。0.1.2 からの変更点は以下の通りです。
- 今まで何も表示されていなかったタイトルバーに「InkWp」の文字列を追加した
KeyHelper のタスクセレクト機能で InkWp が選択肢に出てこない問題が解決されるそうです。
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.3.0
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.3.0 が 2005/07/16 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- キャッシュ設定時の取得を修正
- DOUBLOG、Jugemをキャッシュ取得出来るように修正
キャッシュ関連の問題が修正されています。
■ カレンダー&予定表アプリケーション KO/Pi 日本語ファイル 20050712 版
ケンジさんのサイト「いろいろ(仮)」にて、カレンダー&予定表の PIM アプリケーション KO/Pi を日本語化するための KO/Pi2.1.16 日本語ファイル 20050714 版が 2005/07/14 に公開されました。以前の KO/Pi2.1.10 用も一緒に置かれています。
KO/Pi 2.1.16 は Windows 版を使ってみたところ、以前より結構挙動が快適になったとか。ザウルス版はどうか判りませんが、丁度先日 KDE Pim 2.1.16 がリリースされ、これに含まれていますので一度試してみてはいかがかと。
■ 個人情報管理ツール KDE Pim 2.1.16
Pi-Sync にて、予定表、アドレス帳、グループウェア、メールなどの PIM ソフト群 KDE PIM のザウルス版 KDE Pim 2.1.16 が 2005/07/11 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- Fixed a problem with the menu bar in KO/Pi and using the "Menu" hardware key on the Zaurus.
- Added columns for datetime in todo view: Last modified, created and last modified subtodo
- Fixed a bug in agenda view displaying recurring multiday events which are longer than two days.
- Made conflict detection up to 4 times faster.
海外のソフトではありますが、サムさんのところに日本語化手順が解説されていますので参考になるかと。
2005/07/14
■ 雑多なメモ
無線 LAN のアクセスポイントを探索して詳細を表示したりできるソフト「Kismet」にはザウルスで動作するフロントエンドの「kismet QT/E」もあり、結構古くから使われてましたが SL-C1000 や SL-C3000 で動かないと最近掲示板で色々な方が試行錯誤されていました。せっかくなので色々な機種での動作情報も含めて、まとめてメモってことで以下に列挙。
あと似たようなソフトに Wireless LAN Monitor(DIGITAL GOODS)ってのもあるみたいですね。
■ イベント売り上げ記録ソフト まいたけ 20050713版
六道さんのサイト「偽善者といっしょ!」にて、めーんさんが Palm 用イベント売り上げ記録ソフトを作ってたのに影響されて、SL ザウルス版を作られたイベント売り上げ記録ソフト まいたけ 20050713版 が 2005/07/13 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ソフト名を仮に「まいたけ」と命名
- 自動バックアップ機能実装
- 商品名、単価をソフト上から入力可能に変更
- 総合計を自動で計算するように変更
- 内部処理を変更(バグ対策)
lzh ファイル内にドキュメントも同梱されています。
他人に公開すること前提にしてなかったとのことでリンクしちゃってごめんなさい。とは言え、盆暮れの有明まんがまつりで知人が活用できそうだとか思ったもんでメモっておこうと(苦笑)何はともあれ、ドキュメント整備しての最新版公開ありがとうございます。ちなみにウチに置いてあったウイングウルフスタイルの画像にリンク張られてましたんで、そこからもリファ辿れたんですが、単純に検索して遊んでた TAKETYON 氏が発見して教えてくれました(笑)
■ どこまでも描ける落書き帳 FreeNote 1.12.0正式版
jojo3 さんのサイト「joker's INN.」にて、どこまでもスクロールして描けるイメージノート FreeNote 1.12.0正式版 が 2005/07/13 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- FreeNote 1.11.12Bpreの正式公開版です。機能に違いはありません。
てな訳で正式版です。
■ Grep の GUI 版 GUIGrep v2.0
jojo3 さんのサイト「joker's INN.」にて、正規表現でテキスト検索を行う Grep の GUI 版 GUIGrep v2.0 が 2005/07/13 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- 検索結果のエクスポート
- 複数キーワードによるAND, OR検索
どちらも今まで出来なかったんだと思うくらいの定番な機能が追加されて便利に。
2005/07/13
■ 雑多なこと色々と
SL-A300 のカーネル入れ替えで wma が快適に再生できて嬉しい今日この頃。ううむ、以前は浮動小数点演算を多用してるから mplayer での再生はかなり厳しかったんですが、NWFPE のパッチ効果がここまであるとはっ!
- ゆるゆるはっかーさんとこで、pdaXrom 用のアプリケーションが色々と公開されてますね。ああっ、スクリーンショット撮るヤツがあるっ!少し前に知っておけばっ(涙)ファミコンエミュレータの znester も pdaXrom 用にビルドされて公開されてますね。(初見:阿川さんトコ)
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.2.1
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.2.1 が 2005/07/12 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- 内部処理を見直し、キャッシュ設定時の取得を高速化
- DOUBLOGを取得出来るように修正
今回は DOUBLOG に対応されてます〜。
2005/07/12
■ カレンダー&予定表アプリケーション KO/Pi 日本語ファイル 20050712 版
ケンジさんのサイト「いろいろ(仮)」にて、カレンダー&予定表の PIM アプリケーション KO/Pi を日本語化するための KO/Pi 日本語ファイル 20050712 版が 2005/07/12 に公開されました。20050305 版との違いは以下の通りです。
- 以前の日本語化ファイルでは日本語化されない部分がいくつかあったので、気になったところだけ追加しました。
- Zaurus版は確認できてないんですけど…きっと大丈夫ですよね(汗)
- 50項目くらい追加してます。
をを〜。かなりの項目が日本語化されるんですね。
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.2.0
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.2.0 が 2005/07/11 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- キャッシュ設定時に閲覧出来ないサイトがあったのを修正
- キャッシュ設定"C"時にも画像をダウンロードしていたバグを修正
- 一括でキャッシュ設定を変更できるように修正
はてなの取得が出来るようになったそうです〜。
2005/07/11
■ 雑多なメモ
ううっ、SL-C1000 もまだ満足にセットアップ出来てない・・・。何でこんなに余裕ないんだろう?(汗)
■ Bluetooth で HID プロファイルを使う
maikichi さんのサイト「Something Interesting Archives」にて、Bluetooth のキーボードやマウスで使われている HID プロファイルを使う手順を具体的にまとめておられます。キーボードを使う方法が 2005/07/04 に、マウスを使う方法が 2005/07/11 に公開されています。
ををっ!すごいですね。これはウチも手元にある Bluetooth マウスで確認してみねば・・・。他にもヘッドセットを使おうとされたり、BlueZ オフィシャルの方のパッケージを使っておられたり、関連パッケージを置いてくださってるので色々と役に立ちます。掲示板でのお知らせありがとうございます。
■ マルチプラットホームなクロスアセンブラ WLA DX 9.3a
Randy さんのサイト「レゲー風味」にて、各種ゲーム機のカスタム CPU に数多く対応している Ville Helin さんの作られたマルチプラットホームなクロスアセンブラ WLA DX をザウルス用にビルドした WLA DX 9.3a が 2005/07/08 に公開されました。
これに合わせて「ザウルスでセガMk-Vのゲームを開発しよう!」と題して、WLA DX の使い方や、make コマンドを使った開発方法、サンプルソースのアセンブル、市販ゲームの解析でイースを改造する手順を紹介しておられます。をを、すごいですね〜。Z80 は脳内アセンブルできるからいいとして、ファミコンやゲームボーイは 6502 カスタムだったり、似非 Z80 だったりするので、対応アセンブラは便利だなぁ〜。
■ SL-C3100 のカレンダーアップデートソフト
シャープのザウルスサポートステーションにて、ザウルス SL-C3100 のカレンダーソフトのアップデートサービスが 2005/07/11 に公開されました。アップデート内容は以下の通りです。
- カレンダーにスケジュールデータを登録していない状況でシンクロナイズを行うと、繰り返しのスケジュールデータが表示されなくなる問題を解決しました。
【補足】
- 既にシンクロを行い繰り返しのスケジュールが表示されなくなっている場合は、本対応ソフトをインストールした後に再度シンクロを行うことで正常に表示されます。
- 正常に繰り返しのスケジュールが表示されている場合は、本対応ソフトをインストールすることで、シンクロを行っても繰り返しのスケジュールデータが表示されなくなる問題が発生しなくなります。
ちなみに「本アップデートソフトを実行してもソフトウェアバージョン表記には変化がございません。」とのこと。アップデートソフトは約 196KB の ipk 形式パッケージファイルとなっています。もちろん、SL-C3100(ROM バージョン:1.01 JP)専用です。
■ zip 圧縮・展開ライブラリ zlib 1.2.2 (CAN-2005-2096)
pludentialscatterbrain さんのサイト「Linux zaurus 用のソフトウェア」にて、zip などの圧縮アルゴリズムをライブラリ化した zlib をザウルス用にビルドした zlib 1.2.2 (CAN-2005-2096) が 2005/07/08 に公開されました。主な内容は以下の通りです。
- zlib-1.2.2でもバッファオーバーフローする欠陥があるそうなのでパッケージを再作成した。
てな訳で、セキュリティ強化にどーぞ。他にも上記サイトには zsh、lftp、readline、nkf、sudo、libssl、openssh、openssl、jless、ncurses、libgcc など色々と置いてあってありがたい。
■ SL-C3100 専用スペシャルカーネル v18b-pre3
てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-C3100 専用 special kernel v18b-pre3 が 2005/07/08 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- SL-C1000/C3000用のv18a相当のものをC1000のソースからビルドしました。
(注意)SHARPからSL-3100用のソースコードが公開されていないため、元に戻すにはNANDバックアップをリストアする必要があります。この意味を理解できないかたは使用しないでください。
まだ、SL-C3100 のカーネルソース公開されていないのに・・・すごすぎ。お使いの際は NAND バックアップを取った上、自己責任で導入しませう。
■ SL-6000 スペシャルカーネル v16a
てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-6000 special kernel v16a が 2005/07/07 に公開されました。以下のパッチが新たに追加になっています。
- kernel-2.4.30からのNWFPEのバックポート (2005/7/7)
SL-6000 でも浮動小数点演算が速くなります〜。
■ Windows ライクなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Plus+ & Tree! Explorer QT Ver1.76
taku さんのサイト「Tree!Explorer.com」にて、Windows のエクスプローラのようなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Ver1.76 と、機能拡張バージョンでシェアウェアの Tree! Explorer QT Plus+ Ver1.76 が 2004/07/06 にそれぞれ公開されました。変更点は以下の通りです。
- お気に入りを編集して「OK」すると落ちることがあったのを修正(うなむ様)
- 42MB以上のファイルをコピーすると、進捗%表示が止まっていたのを修正(れい様)
- Freeware版で「開く」を実行するとプロパティが表示されていたのを変更
【Tree!Text QT】
アドレス移転に伴い、サイトもリニューアルされています。今回のバージョンで特に大きな機能アップは無いとのことですが、バグも修正されてますので入れ替えておくのが吉かと。
■ サーバを使わない P2P 方式のネットラジオ PeerCast 0.1211
Kirika さんの日記サイト「Kirikaの非人間的生活」にて、P2P 方式のインターネット放送用ソフトウェア PeerCast 0.1211 が 2005/07/11 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- やはりtgzは不親切かな……と思ったので、昔作ったipkをアップしておきます。
- 別にバージョンアップしているわけでもないので、現状Peercastを使えている人は特にダウンロードする必要はありません。
- インストールするとQtPalmtop/binにインストールします。(確か)
- ここはデフォルトでパスの通っているところなので、コンソールから「peercast &」と打つだけで起動できます。終了するときは「killall peercast」で消えます。(ただしshellがbashの人のみです。)
とのことです。その他、詳しいことは当時の紹介が参考になるかと。
■ ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回 zRSSReader Ver. 0.1.0
Kei Ikuta さんのサイト「zaurus yahoonewsTTR page」にて、Ruby/Qte で作られたビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られた RSS リーダー zRSSReader Ver. 0.1.0 が 2005/07/10 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- RSS0.91、RSS1.0、RSS2.0に対応
- RSSのタイトルは自動取得
- 『ビュースタイル 片手操作でらくらく巡回』出来るようにシンプルな作り
- キャッシュ設定する事で取得した記事をローカルに保存しオフラインで閲覧できます
- ブラウザはNetfront、operaを選択可能
動作には Ruby、Ruby/Qte、httpsnapshot、rbuconv を必要とのこと。あと、SL-C860 以外の動作報告を掲示板にて募集しておられます。
2005/07/04
■ 高機能エディタ ZEditor v3.3.0
Satoshi さんのサイト「Satoshi村」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v3.3.0 が 2005/07/05 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ファイル→「開く」ダイアログ内のプッシュボタンで、ディレクトリ移動の内容を変更できるようにしました。(HOS様)
mnt, home, text( m, h, t )の各ボタンを configファイルで変更できるようにしました。
お気に入りの場所に変更してお使い下さい。
「簡易ファイラー」にも追加されています。
- ファイル→「開く」ダイアログ内にユーザー用のボタンを追加しました。(HOS様)
user( u )ボタンです。
configファイルで指定して下さい。
user( u )ボタンのデフォルトは /home/zaurus/Documents です。
「簡易ファイラー」にも追加されています。
をを、待望の機能がついに実装された〜。早速、mnt、home、text、userを自分の好みに割り振って使っています。出来れば、ファイラーに表示されるボタン名(mnt、home、text、user)も編集可能だといいな・・・とか思ったり。
■ 雑多なメモ
待望ではなくとも新機種はやっぱいいもんですねぇ〜。Web 上でも喝が入ったかのように話題が色々ありますし。
■ イベント売り上げ記録ソフト 2005年06月30日版
六道さんのサイト「偽善者といっしょ!」にて、めーんさんが Palm 用イベント売り上げ記録ソフトを作ってたのに影響されて、SL ザウルス版を作られた イベント売り上げ記録ソフト 2005年06月30日版 が 2005/06/30 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- CSVへのエクスポート機能実装
- カウント中のデータを保持する機能実装
- カウンタのデクリメント、リセットボタン実装
- レイアウト調整
パッケージにはなっておらず、lzh ファイルを解凍後に __temp を編集して、main を実行すれば良いようです。SL-C1000 で動作確認してるそうですが、恐らく SL-C700 以降でも動くのではないかとのこと。ビュースタイルには対応していないのでインプットスタイルの他、プレゼンテーションスタイルやウイングウルフスタイル(笑)でご利用くださいだそーで(汗)なかなか便利そうなソフトですね。
■ AIR-EDGE 接続維持ソフト AirKeeper モドキ 0.0.0-2
kenji さんのサイト「A Way Out」にて、AIR-EDGE で無通信状態が続いた場合に回線が切断されるのを抑制する AirKeeper のようなソフト AirKeeper モドキ 0.0.0-2 が 2005/06/28 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- default の Host設定を willcom に変更し version を 0.0.0-2 としました。すでに 0.0.0-1 を install済みの場合は、新しいversion を install しても設定は変わりません。エディタなどで ~/Settings/airkeeper.conf を近くのサーバに変更して下さい。
てな訳で、AIR-EDGE をお使いの方はチェキ。
■ rvtl で書いた Wiki エンジン RvtlWiki v.1.00
Jun さんのサイト「Jun's Homepage」にて、結城 浩 氏の YukiWiki の機能と文法を参考に Tiny Basic 系の言語である rvtl で作成した Wiki Engine の一種 RvtlWiki v.1.00 が 2005/07/01 に公開されました。YukiWiki との違いは以下の通りです。
- ページタイトルの変更ができます。
- ページをグループに分類することができます。
- 強制改行「<br>」が 「--.」で挿入できます。
- テーブルの rowspan が可能です。
- 文字飾りは2種類ですが、スタイルシートで形式を変更できます。
- 見出しは4段階あります。
- 整形済みのフォーマット指定は4種類あります。
- 画像挿入の指定方法が異なります。
- 行頭はスペースでも整形済み(<pre>)になりません。
- > による引用文はありません。
- Wikiのページ名へのリンクは[[ページ名]]ではかけません。
- 大文字小文字を混ぜた英文字列はWikiのページ名としてリンクになりません。
- テーブル中にコンマ(,)を書くことはできません。
- コメントフォームは設置できません。
- ページ差分をとることはできません。
- 検索機能がありません。
- RSSの機能はありません。
す、すごい rvtl で Wiki 作っちゃってますよ・・・もちろんザウルスでも動くそうで。玄箱で動かされているお試しページが公開されています。Jun さん、お知らせありがとうございました。
■ Nokaji 用 Free Pascal プラグイン FPC_Project 0.1.2
S.O. さんのサイト「紺青」にて、統合開発環境 Nokaji 用の Free Pascal 用プロジェクトのプラグイン FPC_Project 0.1.2 が 2005/06/29 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- コンパイラオプションがコンパイラに渡らないバグを修正
こちらもバグ修正版です。お使いの方は入れ替えどーぞ。
■ ミニチュア統合開発環境 Nokaji 0.1.11a
S.O. さんのサイト「紺青」にて、ソースコードの編集、コンパイルを支援する CSIDE 風の統合開発環境 Nokaji 0.1.11a が 2005/06/29 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ソースコードのタブが上にあるとき「プロジェクト」−「削除」を選択すると落ちるバグを修正しました。
バグ修正版です。入れ替えるが吉。
■ SL-B500/C700/C750/C760/C860 スペシャルカーネル v14e
てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-B500/C700/C750/C760/C860 special kernel v14e が 2005/07/01 に公開されました。変更点及び主な仕様は以下の通りです。
- NWFPEの新しいコードを適用したことで浮動小数点演算が約10%高速化されました。
- tattsuuさんのバッテリ残量詳細表示パッチ(B500除く)を適用しています。
SL-C860 以前の機種でも浮動小数点演算が高速化されてます。
■ SL-A300 用クロックアップカーネル+ROM 入れ替えキット その2
足stant さんのサイト「足stantの物置」にて、SL-A300 のカーネルにクロックアップ、セキュリティパッチ、筆圧感知、SL-C1000 相当の高速小数点演算ライブラリなどのパッチを当てたカーネルと、アプリケーション取捨選別した ROM 入れ替えの基本キットが △SL-A300改を作ろう!(その2) のページにて 2005/07/03 に公開されました。今回、カーネルは以下の 3 種類となっています。
- メモリ16M高速浮動小数点、筆圧感知付き
- メモリ28M高速浮動小数点
- メモリ28M通常浮動小数点
今回の基本キットは以下のような内容です。
- カレンダー、TODO、メモ帳、電卓、sysinfo、qtmail、世界時計、helpBrowser が削除
- qualender-a300、qpeTodo、ZEditor、Zaif、sysinfo改、qtmail最新、ntpdate、netsetup、handskk、keyhelper、端末が追加
あ、筆圧感知も付いてるんだ・・・PetitePeinture 動かしてみたいなぁ〜。そろそろ SL-A300 に手を付けねば・・・。
■ WEB 掲示板自動巡回ツール Olo/QT Version 0.8.2β
ハデコR&D さんのサイト「HADECO R&D」にて、WEB 掲示板の自動巡回を行うアプリケーション Olo/QT Version 0.8.2β が 2005/07/01 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- @Nifty 発言機能の動作不具合を修正
- スクリプト巡回機能にデバッグモード機能を追加
不具合修正とデバッグモードの追加が行われてます。
■ ゲーム実行エンジン ONScripter 20050701 版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、ひぐらしのなく頃に、月は東に日は西に、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 20050701 版が 2005/07/01 に公開されました。変更点を以下に抜粋しました。
- ohkamaさんからの バグ報告を元に、nsaconv, sarconv において、Windows bitmap フォーマットの1画素あたりの bit 数が8の場合(パレットカラー)の縮小に対応しました。ただし、bit 数が1と4の場合には未対応です。
- 春男さんからの バグ報告を元に、setwindow の状態をセーブデータから復元する際に、背景画像ファイル名が NULL でない場合に無条件でそれを設定していたバグを修正しました。
- Seung Park さんからいただいたパッチを参考に、X11 以外の環境で SDL_WM_ToggleFullScreen, SDL_WM_ToggleFullScreen が機能しない問題で、代替コードを入れました。これで、Windows や MacOSX の環境でも起動後に画面モードの切り替えが出来るようになりました。
- Seung Park さんの修正を採り入れ、SDL_QUIT イベントを補足し endCommand を実行するように修正しました。
- OpenGL を有効にし SMPEG を使用して MPEG1 動画を再生する際に、これまではビデオサーフェスを毎回 SDL_SWSURFACE に切り替えていたのですが、 OpenGL サーフェスのまま再生するように修正しました。動画の再生前後で画面を切り替えが発生し見苦しい問題と、Win32 環境でフルスクリーンで動画を再生した後にマウスが復帰しない問題を解決しました。なお、SDL-1.2.6, SDL-1.2.7 には Overlay の初期化コードにバグがあり、落ちます。最新の SDL をお使い下さい。
ひぐらしのなく頃にを nsaconv で圧縮した際に止まってしまう現象や、紅刻の唄 第壱話で、添付のセーブデータから開始した際、表示位置がおかしくなる問題などが修正されています。
■ csv ベースの簡単日々の記録作成ソフト Man's Daily Memo 0.0.8beta
LEO さんのサイト「LEO's Page」にて、Ruby/Qteで作られた csv ベースの簡単日々の記録作成ソフト Man's Daily Memo 0.0.8beta が 2005/07/02 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。
- CSV形式のSJISファイルなので、EXCELで開くことが出来ます。
- テンプレートが使えます。
- ファイルを決まった期間で分割保管します。
Dialy の方で 6/25 から公開されていたものですね。お手軽な日記ソフトが欲しい人に良いかも。
■ メモ間をリンクできるメモ帳 EBt Version 0.2.1-1
岡田さんのサイト「無茶な実験室ココログ出張版」にて、Ruby/Qte で動作するメモ間を自由にリンクできるファイル管理のいらないメモ帳 EBt Version 0.2.1-1 が 2005/07/01 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- まったく変わっていません。ファイルアクセスをいじっただけです。
ま、動作が遅くて嫌という人は試しに導入してみてください。
多分、1%ぐらいは速くなっていると思います。
- で、あまりにもみっともないので、ipkg ではなく、本体のスクリプトだけ公開します。
てな訳で、少しでも速くしてみたい人は導入すると良いかも。ebt.rb をダウンロードしたものと入れ替えて使いませう。
■ 画像連続フルスクリーン表示 BookReader 改造版 0.4b 20050703
poly さんのサイト「POLYSOMA.NET」にて、ぴろさんの作られた画像ファイルをフルスクリーン表示可能なビューア BookReader を元にちょこちょこと手を入れられた BookReader 改造版 0.4b 20050703 が 2005/07/03 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ClearSmooth時の拡大処理を線形補完するように変更
- フルスクリーン表示時にスクリーンセーバに入ったとき、復帰できていなかったのをできるだけ復帰できるよう調整。
(完全な復帰はできていない。復帰時どうしてもタスクバーがトップに来てしまうので一度何かキーを押すことでフルスクリーンに戻るように調整。つまり、スクリーンセーバからの復帰は2度キーを押す必要がある。)
拡大処理時に線形補完が行われるように!どんどん綺麗な表示に〜。あとはスクリーンセーバ起動時の問題を何とか修正されてます。
■ スワップ作成 ON/OFF 管理ソフト MemoryMonitorAppletVer1.1.2a
サムさんのサイト「通勤電車で地下探検Limited」にて、Anton Maslovsky さんの作られたタスクバー常駐型メモリー管理アプレット Memory Monitor Applet を 64MB までのスワップファイル作成に対応した MemoryMonitorAppletVer1.1.2a が 2005/06/24 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ハードディスクに作成するSwapfileの場所をhdd2→hdd3へ変更(SL-C3000,SL-C3100ユーザ向け)
てな訳で、SL-C3100 で大きな Swapfile が作れなかった問題を修正されてます。
■ 小遣い帳ソフト ZauCash Ver. 0.13
hqb03254 さんのサイト「sunday programmer's page」にて、Ruby/Qte で作成した小遣い帳ソフト ZauCash Ver. 0.13 が 2005/07/02 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- 費目やメモに「<」、「>」、「&」、「"」、「'」の文字が使えない不具合を修正した。
尚、6/29 には Ver. 0.12 が公開されていました。こちらの変更点は以下の通りです。
- Ver. 0.9以前からのバージョンアップ、および新規インストール時、ZauCashが起動しない不具合を修正した。
と、不具合修正が行われているのでお使いの方は入れ替えられるのが吉かと。
■ TTextReader 向けの Yahoo!news 取得ソフト yahoonewsTTR Ver. 1.0.0
Kei Ikuta さんのサイト「yahoonewsTTR」にて、TTextReader 用に階層つきテキスト形式で取得記事を出力する Ruby/Qte で作られた Yahoo!news 取得ソフト yahoonewsTTR Ver. 1.0.0 が 2005/07/01 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- ネットワークの自動接続安定化。
- ピンポイント天気を取得できるようにした。
- 雨雲画像を取得しない指定をできるようした。
サイトが少しリニューアルされ、掲示板が新しくなってますね。あと、ビュースタイル・片手操作でらくらく巡回をコンセプトに作られている RSS リーダー zRSSReader のページが暫定公開されています。
■ Windows リモートデスクトップ接続 qtrdesktop 1.4.1-5
「qtrdesktop-1.4.1のページ」にて、Windows のリモートデスクトップ接続ソフト rdesktop をザウルス用にカスタマイズして作成した qtrdesktop 1.4.1-5 が 2005/07/02 に公開されました。変更点は以下の通りです。
- HDDへ継続的キャッシュを選択すると/home/zaurus/Documents/.rdesktop/cacheにキャッシュファイルを作るように変更しました(SL-C3100に対応したつもり)
- ウィンドウ表示時はCalendar,Address,Mail,Homeキーが本来の動作をするように修正しました。
- ウィンドウ表示時にFn+aで表示されるメニューに右クリック・ダブルクリックを追加しました。詳しくは操作方法参照。
- こっそりとコンソールで-r sound:remoteオプションが指定できるようになりました。(次のバージョンアップ時にはGUIで指定できるようにします)
- Ctrl,Shiftの動作に一部問題があったので修正しました。
どんどん完成度が増してますね。1.4.1-5 を 7/2 10:20 以前にダウンロードした方は再度ダウンロードして下さいとのこと。
過去の雑記一覧
戻る