りなざうテクノウ雑感日記

戻る

過去の雑記(2004/12〜)

2004/12/27

今年もまもなく終わりですね

はい、いつもの雑記です。ヤボ用で明日から東京に出かけますので、下手すりゃこれが今年最後の更新になるかも知れません。あとはまかせた。>たむたむ氏

あー、pdaXrom さわりたいよぉ。それでは。

Mobile PRESS 2005年 冬号 と 休刊のお知らせ

技術評論社 の PDA、ノート PC を中心としたモバイル情報誌 Mobile PRESS 2005年 冬号 が例年よりも早い 2004/12/24 に発売となりました。同時に先日お知らせした通り、この号で休刊になることが補足情報で告知されました。

内容は最終号らしく、これでもかといわんばかりの記事てんこ盛り。まずは愛知万博で発表された KDDI の PDA と携帯電話の融合端末、スマートフォン時代の幕開けとして Nokia 9500/9300/6630、コンパクトなデュアルスロット Pocket PC 英語版 iPAQ hx2750 のレビューが、特集1は過去の PDA から現在、未来まで語り、これまでの PDA 年表も掲載、特集2はスマートフォン Nokia 6630、特集3は Bluetooth 本格活用方法、そして特別企画としてオールド Windows CE の活用方法、さらに Mobile PRESS の別冊、月刊時代からの総目次、さらにトドメとして季刊 Mobile PRESS 1999夏〜2004秋の特集1ほか抜粋記事の PDF を収録した CD-ROM が付いて B5 判 264 ページ 税込 1,780円とくらぁ!もってけ、ドロボー状態です。買わせていただきます。(初見:MOBILE NEWS

おーるあばうとpdaXrom 第4回「プリインストールアプリ」が公開

Randolph さんの日記サイト「shutdown -h now」にて、X Window System をベースとしたザウルスの代替 OS 環境である pdaXrom の初心者向け解説連載「おーるあばうとpdaXrom」の第4回が 2004/12/25 に公開されました。今回は、最初から入っているソフトの紹介です。日本語で編集できる Word 互換ソフトとか、MSN、ICQ 等の数多く対応しているメッセンジャーも日本語で使えるし、Web ブラウザ、メーラーでも日本語問題なく使えるのねん。思ったよりも環境いいなぁ。xmms は X/Qt のパッケージを流用して日本語 ID3 タグに対応できないもんですかねぇ〜?

次回は無線 LAN や AirH" などの通信環境だそうです。期待。そそ、RC8 がリリースされたことで第4回の補足が 2004/12/26 に公開されてます。あと、いつものごとくご意見・ご要望受け付けてるそーですんで、興味ある人は是非。

どこまでも描ける落書き帳 FreeNoteQt 1.11.5pre

jojo3 さんのサイト「joker's INN.」にて、どこまでもスクロールして描けるイメージノート FreeNoteQt 1.11.5pre が 2004/12/25 に公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、2004/11/24 に公開された 1.11.0pre では、テキストペースト機能が追加されていました。

他にも jojo3 さんとこでは、ウチの更新が鈍っていた 11月頃にドミノパズルの MakingMatadorMakingPairs、オリジナルアクションゲーム Iai-Master と、ゲームが数多く公開されていました。個人的に Iai-Master は ニンテンドーDS に、ありそうななゲームで難しいけど結構面白いです。

SL-C3000 専用 スペシャルカーネル v17f

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、クロック可変やコア電圧可変のパッチを施した SL-C3000 専用 special kernel v17f が 2004/12/26 に公開されました。v17e からの変更点は以下の通りです。

新規パッチは以下の通りです。 結構気になるパッチが色々と導入されてますね〜。

ぷにゅう 0.7.041226

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.7.041226 が 2004/12/26 に公開されました。0.7.041225 からの変更点は以下の通りです。

尚、2004/12/25 には 0.7.041225 が、2004/12/24 には 0.7 が公開されていました。変更点は省略しますが、よりきめ細かくなった ぷるるん、ファイルの入出力、.pnue ファイルを選択することで自動的に読み込んで起動、R キーでレンダーの切り替えが実装されています。

tar.gz での公開ですので、β版 0.7 公開のページにある ipk を入れてから上書きしてください。ううっ、週末挟んだんでチェック甘くなってました(汗)>さきらさん

コミケカタログブラウザ Lico 0.17

Lalf さんのサイト「GroupTRON」にて、コミックマーケット CD-ROM カタログを利用する為のブラウザソフト Lico 0.17 が 2004/12/27 に公開されました。変更点は以下の通りです。

少し前には 0.16 が 2004/12/25 に公開されていました。こちらの変更点は以下の通りです。 C67 前の最後のバージョンアップです。あいまい検索は嬉しい機能追加ですね。あと、チェック色のカスタマイズは知人が喜ぶカモ。尚、C67 では 12/30 西館 つ10a 爆竹銃さんに間借りして、LiCo の展示を行われる予定とのこと。

SL-C3000 キーカスタマイズ

文市さんのサイト「文市の小箱茶室」にて、KeyHelper Applet、q2ch でのキーカスタマイズ例が具体的な目的に対する手順と共に解説されたページ「SL-C3000 キーカスタマイズ」が 2004/12/25 に公開されました。

先日、KeyHelper Applet 1.2.1 のことを雑記に書いた時に、キーカスタマイズ事例がもっとあったり、まとまってたらいいなぁと書いたんですが、いきなり望んでいたものに近い内容ががが(感動)。これを期に皆で(私も(汗))具体的な事例と実現するための方法の記述の解説を公開していければいいですね〜。

広い画面とシンプルな操作の辞書ソフト zten改 1.6.2v121

Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、qtjiten のコードを元にザウルス用 EB*/EPWING 辞書引きソフトとして作られた Zten を広い結果表示画面、シンプルな操作となるように改良した zten改 1.6.2v121 が 2004/12/25 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

バージョンアップ版です。詳しい変更点は判らなかったのですが、お使いの方は一度チェックされると良いかと。

X ベースの代替 OS 環境 pdaXrom version 1.1.0 (Kathrin RC8)

pdaXrom にて、Linux で一般的な X ウィンドウシステムからなるザウルスの代替 OS 環境 pdaXrom version 1.1.0 (Kathrin RC8) が 2004/12/26 に公開されました。pdaxrom.org は非常に重くなっているので、ダウンロードする方はミラーサイトへどうぞ。

変更点や特徴などを和訳するのが面倒(苦笑)なので、詳細は pdaXrom.jp をどうぞ。早速、Randolph さんの「shutdown -h now」や、tosipon さんの「tosiponのモバイル物欲日記」で簡単なレビューが書かれています。やはり、目玉は Firefox 1.0 と、Gaim で MSN メッセンジャーが普通に使えることですかね。もちろん、日本語で。

2004/12/24

MSN メッセンジャー Kmerlin.s 0.4.1-s5 正式版

K-D さんのサイト「Kmerlin.s」にて、MSN9 に対応した MSN メッセンジャー Kmerlin.s 0.4.1-s5 正式版 が 2004/12/24 に公開されました。0.4.1-s4d からの変更点は以下の通りです。

機能的になんら変更はないそうですが、ずぅ〜とテスト版ってのもなんなのでってことで正式版のリリースとなったそうです。でも、使う人にとっては逆に現在使える安定板ってことで問題点もあるけど、把握した上で安心して使えますね。

ぷにゅう 0.6.041222

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.6.041222 が 2004/12/22 に公開されました。0.6.041221 からの変更点は以下の通りです。

ついにぷるるんが実現。そかー、機能追加は Petite Peinture から持ってきてたんスね。tar.gz での公開ですので、β版 0.6 公開のページにある ipk を入れてから上書きして使いませう。

キーマッピング&タスク切換ツール KeyHelper Applet Version 1.2.1

yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、キーマッピングやタスク切り換え機能を持つツール KeyHelper Applet Version 1.2.1 が 2004/12/23 に公開されました。変更点は以下の通りです。

ランチャー機能が1キーで簡単に使えるようになってます。しかし、KeyHelper って本当に色々なことが出来ますよね〜。でも設定って結構難しいというか面倒なんで、良くある事例や要望を実現する設定例のまとめみたいなのが、どこかに無いかと思う今日この頃(汗)

動画・音楽の再生ソフト mplayer for SL-C3000 20041224 版

阿川さんの日記サイト「阿川のひとりごと」にて、SL-C3000 専用に高速化した MPEG-1 や MPEG-4、DivX、XviD、Windows Media Video 等も再生できる動画及び音楽の再生ソフト mplayer for SL-C3000 20041224 版 が 2004/12/24 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

tar.gz でのリリースなので、解凍して、bvdd.o を indmod でモジュールロードし、mknod でデバイスファイルを作成してから、mplayer のバイナリを適切にコマンドラインの指定をして使うといったカンジです。速そうですねぇ・・・。

同じネタで本家でも MPlayer 1.0pre6 がリリースされたとのことで、追従を考えておられる様子。あと、フロントエンドは Atmark さんが年内にβリリースしたいと考えておられるそうな。

SL-C3000 辞書の追加

文市さんのサイト「文市の小箱茶室」にて、zten のシャープ拡張版である SL-C3000 のマルチメディア辞書に、EPWING 形式辞書データや、電子ブック形式辞書データを追加する方法を解説したページ「SL-C3000 辞書の追加」が 2004/12/23 に公開されました。

Windows 上で辞書データの圧縮を行う方法についても解説されているので、SL-C3000 に限らず、Zten を使っている人にも有用な内容だと思います。

広い画面とシンプルな操作の辞書ソフト zten改 1.6.2v120

Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、qtjiten のコードを元にザウルス用 EB*/EPWING 辞書引きソフトとして作られた Zten を広い結果表示画面、シンプルな操作となるように改良した zten改 1.6.2v120 が 2004/12/23 に公開されました。変更点は以下の通りです。

広辞苑などの画像メニュー対応試作版とのこと。すごいなぁ・・・。

2004/12/22

ぷにゅう 0.6.041221

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.6.041221 が 2004/12/21 に公開されました。0.6 からの変更点は以下の通りです。

をを〜、ここに来てどんどん実用的な機能が追加に…。tar.gz での公開ですので、β版 0.6 公開のページにある ipk を入れてから上書きして使いませう。

NetFront3.1 バグのサポート対応

文市さんのサイト「文市の小箱茶室」にて、SL-C3000 の NetFront 3.1 での不具合をシャープに問い合わせた結果が 2004/12/21 に公開されました。

主に Web フォームで「/」を含む内容を入力した際に、「/」以前の文字が入力されない問題が確認されていますが、これに対してシャープが NetFront の開発元であるアクセスにて対策後、シャープでのチェックを経て 2005年1月末リリース予定であると回答されたようです。何はともあれ一安心ってとこでしょうか。

ゲームボーイ開発キット GBDK 2.96a の使い方

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、C 言語によるゲームボーイ開発キット GBDK 2.96a の使い方が 2004/12/21 の作業メモにて公開されました。

「マウント出来たはいいんだけど、examplesのコンパイルが出来んって人は注目。」ってことで、環境g変数の設定から始まり、サンプルソースのコンパイルまで解説されています。

2004/12/21

Apache 用 PHP モジュール mod_php/4.3.10 と mod_php/5.0.3

yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、CGI 等で利用されるスクリプト言語 PHP の Apache 用モジュール mod_php/4.3.10 と mod_php/5.0.3 が 2004/12/19 に公開されました。新しいバージョンを元にビルドされたものですね。詳しい修正内容は PHP 公式ホームページ の PHP 4、PHP 5 の ChangeLog を参照してください。

広い画面とシンプルな操作の辞書ソフト zten改 1.6.2v119

Nemo さんのサイト「Edict Memo」にて、qtjiten のコードを元にザウルス用 EB*/EPWING 辞書引きソフトとして作られた Zten を広い結果表示画面、シンプルな操作となるように改良した zten改 1.6.2v119 が 2004/12/18 に公開されました。変更点は以下の通りです。

ここんとこチェックしてなかった(汗)いつのまにか、動画とかにも対応してるんですね。

2004/12/20

囲碁の SGF 棋譜を再生&編集 ルビーの碁盤 0.31-1

あさださんのサイト「あさだのウェブページ」にて、Ruby で書かれた囲碁の SGF 棋譜再生・編集プログラム ルビーの碁盤 0.31-1 が 2004/12/19 に公開されました。0.3-1 からの変更点は以下の通りです。

細やかな気遣いの修正です。

ぷにゅう 0.6

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.6 が 2004/12/19 に公開されました。0.5.041217 からの変更点は以下の通りです。

テクスチャ、shpae の編集が可能になりましたが、保存はまだだそうです。だんだんと実用アプリっぽくなってきましたが、基本は「ぷるるん」ってことで。

2004/12/19

ゲームボーイ開発キット GBDK 2.96a

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、C 言語によるゲームボーイ開発キット GBDK 2.96a が 2004/12/09 に公開されました。GBDK 自体のビルド手順や関連サイトも紹介されています。尚、ファイルは cramfs パッケージと tar.bz2 ファイルで公開されていますが、tar.bz2 の方は bzip2 がインストールされていないとザウルス単体で解凍できないので注意。

GBDK がザウルスでも動く!これで結構簡単にゲームボーイのプログラミングも出来るし、エミュレータでも動かせるし、実機でも・・・。GBDK は有名な開発環境ですんで、上記の関連サイト以外に探せばいくらでもサンプルプログラムや使い方が見つかると思います。
ところで作業メモで触れられてましたが、こちらこそ素晴らしい作業メモをいつも詳細な解説とバイナリと共に置いてくださってありがとうございます。こちらは勝手にリンクしてるだけですんで、好意的に受け取っていただけるだけで幸いです。リンクの仕方とか、紹介内容に不満があればいつでもご連絡ください。

おーるあばうとpdaXrom 第3回「日本語環境の構築」が公開

Randolph さんの日記サイト「shutdown -h now」にて、X Window System をベースとしたザウルスの代替 OS 環境である pdaXrom の初心者向け解説連載「おーるあばうとpdaXrom」の第3回が 2004/12/19 に公開されました。今回は、いよいよ日本語環境の導入方法です。基本的には ipk でインストールするだけなんですね〜。RC6 が色んな意味で待ち遠しいです。

2004/12/18

ぷにゅう 0.5.041217

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.5.041217 が 2004/12/17 に公開されました。0.5.041212 からの変更点は以下の通りです。

いつものように tar.gz での公開ですので、ipk が欲しい人はβ版 0.5 公開のページへ。関係ないけど、pdaXrom 入れられたんですね。なんだか最近ブームになってるような(汗)

2004/12/17

SL-C3000 専用 スペシャルカーネル v17e

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、クロック可変やコア電圧可変のパッチを施した SL-C3000 専用 special kernel v17e が 2004/12/17 に公開されました。v17d からの変更点は以下の通りです。

てな訳で、入れ替え必須かと。

日本語全文検索システム Namazu 2.0.14-1

kenji さんのサイト「A Way Out」にて、高機能でフリーな日本語全文検索システム Namazu 2.0.14-1 をパッケージ化したものが 2004/12/16 に公開されました。

ビルド手順、導入テストなども記載されています。尚、導入に必要となる関連パッケージも以下のものが一緒に公開されています。

Namazu については以下の関連リンクが参考になるかと。

囲碁の SGF 棋譜を再生&編集 ルビーの碁盤 0.3-1

あさださんのサイト「あさだのウェブページ」にて、Ruby で書かれた囲碁の SGF 棋譜再生・編集プログラム ルビーの碁盤 0.3-1 が 2004/12/07 に公開されました。0.29-1 からの変更点は以下の通りです。

少し前にあさださんとこの事を書いたのに更新されてるのに気付いてなかった(汗)結構、こまめにバージョンアップされています。

ネット接続時に自動で時計合わせ どんとこいタイム Version 1.1.0 & どんとこいタイム Applet Version 0.9.0β評価版

ハデコR&D さんのサイト「HADECO R&D」にて、ネットワーク接続時に自動でも時計合わせが出来る SNTP クライアント どんとこいタイム Version 1.1.0 が 2004/12/15 に公開されました。変更点は以下の通りです。

この「どんとこいタイム」をタスクバーアプレット版にした どんとこいタイム Applet Version 0.9.0β評価版 が 2004/12/15 に公開されました。こちらの特徴は以下の通りです。 ネットワーク接続時に自動的に時計合わせできるのも便利だけど、タスクバーアプレットになるのはさらに使い勝手が良さそうですね。SL ザウルスって結構再起動時に時計ズレること多いから、入れておくと良いカモ。

NTFS を有効にした SL-C3000 カーネル 自作品 2004-12-16[テスト版]

poly さんのサイト「POLYSOMA.NET」にて、SL-C3000 のカーネルソースに各種パッチを加えた SL-C3000 カーネル 自作品 2004-12-16[テスト版] が 2004/12/16 に公開されました。2004-12-12B からの変更点は以下の通りです。

スペシャルカーネル同様、入れ替えにあたってはバックアップを取る&自己責任で。

コミケカタログブラウザ Lico 0.15

Lalf さんのサイト「GroupTRON」にて、コミックマーケット CD-ROM カタログを利用する為のブラウザソフト Lico 0.15 が 2004/12/17 に公開されました。変更点は以下の通りです。

買物記録機能!すごい実用的な機能ですね。新刊/既刊/グッズ/その他から選択して、個数と単価を入力すると総額が表示、メモの1行目に記録されるようです。今年もバリバリ活用させて頂きます。ちなみに CD-ROM カタログは明日発売ですよ。

2004/12/16

SL-C3000 専用 スペシャルカーネル v17d

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、クロック可変やコア電圧可変のパッチを施した SL-C3000 専用 special kernel v17d が 2004/12/15 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

poly さんの NTFS 有効化パッチに加えて、ついに Bluetooth パッチまで!これで C7x0,C860 と同等の機能となりましたとのことです。決定版かな?

おーるあばうとpdaXrom 第2回が公開

Randolph さんの日記サイト「shutdown -h now」にて、X Window System をベースとしたザウルスの代替 OS 環境である pdaXrom の初心者向け解説連載「おーるあばうとpdaXrom」の第2回が 2004/12/15 に公開されました。今回はインストールと簡単な使い方についてです。次回は日本語環境の構築だそうです。

そっか、「日曜日更新」じゃなくて「日曜日までに更新」なんですね(笑)尚、質問、要望があればメールにて受け付けます〜と書かれています。

2004/12/15

小型で高速な SQL で操れるリレーショナルデータベース SQLite 3.0.8 & 2.8.15

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、小型で高速な SQL で操作ができるリレーショナルデータベース SQLite 3.0.8 & 2.8.15 が 2004/12/09 に公開されました。

最新版の 3.0.8 に加えて、ver2 と DB ファイル形式が変わっているらしいからとの理由で 2.8.15 もビルドされています。どちらも ipk パッケージですが、別途 static 版が tar.gz で公開されています。こちらは 400KB の単一ファイルのみで、これで動くんですから凄いもんです。SQLite については下記の関連ページが参考になるかと思います。

UNIX USER 誌で Qt/Embedded プログラミングの連載が開始

ソフトバンク パブリッシングの UNIX/Linux 専門誌「UNIX USER」の今月号(2005年 1月号)にて、短期集中連載「デスクトップで動かす・学ぶ Qt/Embedded」がスタートしています。第1回となる今月号は「フレームバッファで Qt アプリ」と題して、以下のような内容となっています。

サンプルプログラムは画像ビューワで、Linux ザウルスが Qt/Embedded を採用していることもあってか、Linux ザウルスの場合のコンフィグレーション方法についても触れられています。尚、UNIX USER ホームページに、このサンプルソースが公開されています。開発やりたい人には興味ある内容カモ。

2004/12/16 追記:早速、ITmedia エンタープライズにいつものように上記記事内容が転載されています。全部ではありませんが、手っ取り早くどんなんかな〜って人には良いかと。(初見:だら$だいありぃ〜

ファイル操作ツール FDclone Ver. 2.06b

白井 隆さんのサイト「白井隆なホームページ」にて、コンソールで動作するファイル操作ツール FDclone Ver. 2.06b が 2004/12/14 に公開されました。バイナリパッケージは当サイトの「FDclone for Linux Zaurus パッケージ配布ページ」にて早速配布を開始しています。変更点は以下の通りです。

一般的なザウルスのコンソール環境で関連する変更点はほとんどありませんが、自分で UTF-8 なシェルをビルドされておられる方や、シフト JIS で一部文字が漢字入力できない場合に有効かと思います。

2004/12/14

pdaXrom のインストール

hide さんのサイト「Weboo! Returns.」にて、Linux で一般的な X Window System をベースとしたザウルスの代替 OS 環境である pdaXrom をインストールし、日本語化して、無線 LAN カードの設定、Web ブラウザ FireFox、メーラー Sylpheed、MP3 プレーヤー XMMS、クロックアップツールを動かした様子がスクリーンショットと共に解説されたページ pdaXromのインストール が 2004/12/05 に公開されました。

最新版である RC5 を元に書かれているので、これから導入してみようって人には参考になるかと思います。また、国内では事実上 pdaXrom の総本山的なサイトである「pdaXrom.jp」では色々な情報が日々集積されています。近々登場予定の RC6 ではリモコンサポートや、vlc などの動画系も充実し、タイムゾーンのサポート、FireFox 1.0 の標準添付などが行われるらしく、期待されます。

pdaXrom って何ぞやって人は、Randolph さんの日記サイト「shutdown -h now」にて、毎週日曜日更新の連載が始まった「おーるあばうとpdaXrom」が判りやすくて便利です。第1回が 2004/12/12 に公開されています。

FireFox On X/Qt

Randolph さんのサイト「shutdown -h now」にて、Zaurus User Group の掲示板で報告された FireFox を X/Qt 上で動作させるための手順と必要なパッケージを簡単に翻訳したものを 2004/12/10 の日記で公開してくださいました。

当サイトの掲示板で教えてくださったのですが、早速 foda さんが掲示板にて動作報告を行ってくださいました。ありがとうございます。重いみたいですが、ザウルスで FireFox がちゃんと動いたんですねぇ〜。すごい、すごい。

NTFS を有効にした SL-C3000 用 カーネル

poly さんのサイト「POLYSOMA.NET」にて、NTFS を有効にした SL-C3000 用カーネルが 2004/12/09 から公開されていました。現在は 12/12 に公開されたものが最新となっています。主な成分は以下の通りです。

12/12 公開分より、スペシャルカーネル v17c相当+SWAP+NTFSカーネルになっているはずとのこと。UNICON 用ドライバも同日に公開されています。あー、NTFS 欲しかった人は実は多いのでは。オススメ。

対局用/SGF棋譜再現用プログラム Jago Client for Zaurus

悠さんのサイト「And You」にて、独逸のRene Grothmannさんが作成されたフリーの対局用/SGF棋譜再現用プログラム Jago をザウルス向けにほんの少しだけ手を加えた Jago Client for Zaurus が 2004/12/11 に公開されました。ザウルス用に変更した点は以下の通りです。

囲碁といえば、あさださんが積極的にやっておられましたよね。

ぷにゅう 0.5.041212

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.5.041212 が 2004/12/12 に公開されました。0.5.041210 からの変更点は以下の通りです。

尚、12/10 には 0.5.041210 が公開されていました。こちらの 0.5 からの変更点は以下の通りです。 tar.gz での公開ですので、ipk が欲しい人はβ版 0.5 公開のページへ。アイコンや名前をどうしようか考え中だそーです。テクスチャに描けるのか〜。なんか、一気に面白げっつーか実用的・・・じゃないか(汗)でも、良さげですね。

カレンダー/予定管理アプリケーション Qualendar 0.8.9

ichitokumei さんのサイト「ichitokumei のページ」にて、標準カレンダーと ToDo を置き換える統合アプリケーション Qualendar 0.8.9 が 2004/12/13 に公開されました。0.8.7 からの変更点は以下の通りです。

細々とした修正と共に利便性が結構向上しています。ver. 1 にはなりませんでしたが、お使いの方は是非。

2004/12/13

SL-C3000 専用 スペシャルカーネル v17c

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、クロック可変やコア電圧可変のパッチを施した SL-C3000 専用 special kernel v17c が 2004/12/11 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

先日のぴろさんのパッチ取り込みと、コンフィグ修正による起動メッセージ出力が行われました。尚、上記ページ末尾にある機能早見表で、"not yet"のものはパッチがあるけど確認しきれていないものです。挑戦者求む。と、書かれています。

コミケカタログブラウザ Lico 0.14

Lalf さんのサイト「GroupTRON」にて、コミックマーケット CD-ROM カタログを利用する為のブラウザソフト Lico 0.14 が 2004/12/12 に公開されました。変更点は以下の通りです。

ボタン操作が若干変更されたものの、操作体系の統一ってことで悪くはないカモ。色々便利な機能が追加されてますが、AND 検索は凄く嬉しい!ところで、Lalf さんの SL-C3000 は修理から帰ってきてるんでしょうか?冬コミも近いし、間に合えば良いのですが・・・。

Windows ライクなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Plus+ & Tree! Explorer QT Ver1.70

taku さんのサイト「code-SARiT by taku のソフトウェア宝箱」にて、Windows のエクスプローラのようなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Ver1.70 と、機能拡張バージョンでシェアウェアの Tree! Explorer QT Plus+ Ver1.70 が 2004/12/10 と 2004/12/11 にそれぞれ公開されました。変更点は以下の通りです。

【Tree!Text QT】 不具合修正と処理の高速化が行われました。その関係からドラック&ドロップの透過モードは廃止されちゃったようです。

2004/12/12

高機能エディタ ZEditor v2.3.2

Satoshi さんのサイト「Satoshi村」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v2.3.2 が 2004/12/12 に公開されました。変更点を以下に抜粋しました。

あ、カーソル位置マークしたくない人には便利〜。conf ファイル書き換えが必要なので、少し面倒ではありますが。

2004/12/10

ザウルス用ぱたぱたキーボードとか売ってるお店

PDA 専門ショップ「モバイルプラザ」って、ザウルスSLシリーズ対応のゲーム用ジョイパット Zeta Joypad for ザウルス(\10,290)や、ザウルスSLシリーズ対応の折りたたみ式(4つ折り)ポータブルキーボード パタパタキーボード for ザウルス(\10,290)なんか扱ってるんですね。知らなかった。秋葉原の店頭でも買えるし、通販でも送料無料らしいです。個人的に Bluetooth キーボードがちょっと欲しいなぁ〜と検索してたら発見したのでメモ。

2004/12/09

「ひぐらしのなく頃に」の画像をディレクトリごと圧縮

かねごんさんのサイト「幼なじみ萌え」にて、ひぐらしのなく頃に の画像圧縮をディレクトリ構成をそのままで手軽に変換できる perl + ImageMagic 用のスクリプト conv_jpg.pl が 2004/12/08 の日記の中で公開されました。

あー、こういうのって意外に簡単に出来ないかなーと思うけど、なかなか良い方法って思いつかないもんですよねー。使い方は軽くスクリプトを見ると書いてあるので、同じよーなことをやりたいって人には便利かも。

Mobile PRESS が 2005年 冬号で終了

技術評論社 の PDA、ノート PC を中心としたモバイル情報誌 Mobile PRESS が次号(2005年 冬号)を持って終了するそうです。例年からすると来年 2月に発売予定ですかね。好きな雑誌だっただけに残念です。(情報:erieri さんの日記、初見:めむのっくさんとこ

ザウルスで QR コード

humorum さんのサイト「Linux Zaurus (PukiWiki - FrontPage)」にて、ザウルスで QR コードを出力する php スクリプトを動作させるために必要なパッケージ一式が ザウルスでQRコード のページで 2004/12/08 に公開されました。インストールするモジュールは以下の通りです。

具体的な動作手順とスクリーンショットが上記ページに記載されています。他に apache で php スクリプトを動かしたいと思ってる人にも便利そうなパッケージ群ですね〜。

MPEG4+MP3 の wmv ファイルに変換する簡易キット towmv 2004/12/08版

SaTa. さんのサイト「SaTa.'s SL Zaurus Time」にて、MPEG4+MP3 の wmv ファイルに変換する簡易キット for SL-C760/C750/C860/C3000 towmv 2004/12/08版 が 2004/12/08 に公開されました。変更点は以下の通りです。

色々と設定いじくったりする人には「読まなくてもいい.txt」は参考になるカモ。

ぴろさんの SL-C3000 カーネルパッチ

ぴろさんのサイト「ぴろのぺーじ」にて、SL-C7x0、C860 のカーネルパッチを SL-C3000 のカーネルに摘要した カーネルパッチforC3000 が 2004/12/07 に公開されました。主な内容は以下の通りです。

これに合わせて、SL-C3000 用のクロック及び電圧変更用アプリ qclockchange for c3000 0.1、USB マウスをつないだときに使えるマウスカーソル mousepointer が公開されています。

mousepointer 便利ですね。USB マウスがすごく使えるモノになるカモ。あと、チェックしてなかったんですが、SL-C3000 用 USB ホストケーブルを mini B−USB A のケーブルを改造して作る方法が SL-C30003日目 に書かれてたんですね。これなら少しハンダゴテさえ使えれば安価に好きなスタイルのものが作れますね〜。

AIRcable Zaurus と GU-BT1 でモバイルマップ Navi を使う

tosipon さんのサイト「tosiponのモバイル物欲日記」にて、SL-C3000 にザウルスの I/O ポート用 Bluetooth アダプタ AIRcable Zaurus と、SONY の Bluetooth GPS ユニット GU-BT1モバイルマップ Navi が使えたとの報告が、2004/12/082004/11/28 の日記に書かれていました。

詳細は、やまきさんのサイト「Styricum.org 」の Zaurus/AirCable が上記レポートを受けて更新されておられるので参考になるかと思います。

しかし、tosipon さんとこでは AIRcable Zaurus で au の Bluetooth 携帯電話 A5504T も繋がってるんですね。AIRcable 欲しいカモ。

2004/12/07

SMBマウントコマンド smbmount_2.2.8a-ja-1.1lz1

Windows共有フォルダをリナザウからアクセスするためのツール、 smbmountの修正版を公開しました。
前Ver.のパッケージに含まれていた smbumountコマンドを SL-C3000で動作させた場合、システムを破壊する事が判明しました。具体的には、アンマウント動作そのものは一見正常に行われるものの、その後再起動を行った際に無限ループに陥り、ハングアップしてしまいます。そのため、同コマンドを含まない形での再パッケージングを行いました。
共有フォルダのアンマウントに関しては、システム標準の umountコマンドではこの問題は発生しないことが確認出来ているので、そちらを使用するようにして下さい。なお、この問題は SL-C3000でのみ発生します。 SL-A300, SL-B500, SL-C700, SL-C760では問題が発生しないことを確認済みです。 by TAKETYON

UNIX 基本コマンド群をバージョンアップ BusyBox/1.00-rc4

yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、元々インストールされている UNIX 基本コマンド群である BusyBox 0.60.4 のバージョンアップ版である 1.00 をザウルス向けにビルドした BusyBox/1.00-rc4 が 2004/12/06 に公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、11/03 には 1.00-rc3 が初公開となっていました。そういえば、ザウルスの tar って bzip2 に対応してなかったり、gzip 圧縮したり出来ないんですよね〜。この辺って 1.00 でも省略されてるんだろうか?(←調べろよ(笑))

2004/12/06

GUI な FTP クライアント JFtp v0.21.2

悠さんのサイト「And You」にて、GUI 操作が可能な Java で動作する FTP ソフト JFtp v0.21.2 が 2004/12/06 に公開されました。0.21.1 からの変更点は以下の通りです。

前回紹介してから、結構バージョンが上がってますので、詳しくは上記サイトにて確認するのが吉です。相変わらず、精力的にバージョンアップされてます。ちなみに SL-C3000 でも J2ME を入れることで動作とあるのはウチのサイトの報告を元に書いておられるそうですので、SL-C3000 ユーザーの方は是非とも試して詳細な動作報告を上げてくださると嬉しいカモ。

SL-C3000 スペシャルカーネル v17b

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、クロック可変やコア電圧可変のパッチを施した SL-C3000 special kernel v17b が 2004/12/04 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

尚、同日に v17 で SD や USB のトラブルがあったので、パッチを最低限にした v17a が、SL-C3000 のカーネルソースにクロック可変やコア電圧可変のパッチなどを当てた v17 が公開されていました。

ついに SL-C3000 対応のスペシャルカーネル登場です。てつさん、仕事速いです〜。

ぷにゅう 0.5

さきらさんのサイト「鍋 RWiki」にて、軟体に対して外力を加えた場合の変形の擬似的な表現を行うアプリケーション ぷにゅう 0.5 が 2004/12/05 に公開されました。0.4a からの変更点は以下の通りです。

SL-A300 等、QVGA 機でも動くようになった模様。

マウスポインタを表示/操作 InputHelper Applet Version 0.8.8

yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、mouseイベントの発生、keyboardイベントの発生、qcopメッセージの送信を行う事が出来、マウスポインタを表示/操作する事が可能な InputHelper Applet Version 0.8.8 が 2004/12/03 に公開されました。変更点は以下の通りです。

あー、そーですよねー。SL-C3000 には USB マウスが簡単に繋がるし、マウスドライバあったら便利に使えるカモ。

2004/12/03

「はてなダイアリー」の日記更新支援ツール CaHDTools ver.0.17-1

ねこ☆さんのサイト「ねこまっしぐら。」にて、「はてなダイアリー」の日記更新を支援するツール CaHDTools ver.0.17-1 が 2004/12/03 に公開されました。ver.0.16-1 からの変更点は以下の通りです。

初版の 0.10 は 2004/10/29 に公開されました。現時点の主な仕様を下記に抜粋しておきます。 ねこ☆さん直々に初版のリリースを教えて頂いてたのですが、ドタバタしてて全然紹介できませんでした(汗)ごめんなさい。てな訳で、これを期に使ってみようと思います(苦笑)

ぷにゅう 0.4a

さきらさんのサイト「ありし日の気分(改)」にて、ぷにゅう 0.4a が 2004/12/03 に公開されました。0.4 からの変更点は以下の通りです。

一部の方に試験配布されていた 0.3 から、2004/12/02 に 0.4 を一時公開されたものの、きっちり終了できないバグがあったので、これを直したものとのこと。0.4 公開時の仕様は以下のようなカンジです。 謎のソフトです。ペンで 2D の CG が、3D の CG をいじくるように、ぷにゅぷにゅと触れます。凄くコメントに困るソフトだけど、なんか凄いです。実は試験配布してもらったときから結構お気に入りです。具体的な反応が何も返せなくってすみませんでした(汗)>さきらさん

2004/12/02

SL-C3000(1.01 JP)及びマルチメディア辞書(1.0)のソースコードがついに公開!

シャープのザウルスソフト開発サポートサイト「ザウルス宝箱Pro」にて、待望の SL-C3000(1.01 JP)及びマルチメディア辞書(1.0)のソースコードが 2004/12/02 に公開されました。いつものようにカーネルソースには SD カードのドライバーは含まれていません。

いきなり、ぴろさんが make xconfig できるよーにと、いじくっておられます(はやっ!

Zaurus SL-C3000 徹底活用マニュアル

メディア・テック出版より、SL-C3000 の使い方を解説した書籍「Zaurus SL-C3000 徹底活用マニュアル」(著者:武井 一巳、予価:2,180円)が 2004/12/25 に刊行予定だそうです。内容は以下の通りです。

SL-C3000 関連の書籍としては初ですね。いつもながら対応早いなぁと思います。SL-C3000 の適当なマニュアル本が欲しいと思われてた人には丁度良いのではないでしょうか。

2004/12/01

SL-C3000 の USBホスト機能を使って CD を焼いてみました

end. さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」の 2004/11/30 の記事にて、「SL-C3000 の USBホスト機能を使って CD を焼いてみました.」と題して、moro さんのトコの cdrtools を使って、ノバックの外付けDVDスーパーマルチドライブ NV-ST3500WU で、CD-R を 4 倍速で焼けたと操作手順と共に簡単なレポートが上げられています。本当にりなざうってドンドン出来ないことが無くなっていきますね〜。まあ、欲望は尽きないもんですが(笑)(SL-C3000 は買いませんよ。いや、欲しいけど。出来れば次期モデルまで我慢したいトコロなのですよ〜。>end. サン)

セルフコンパイル環境 ZGCC2 のインストール

Makichan さんのサイト「MakiWiki」にて、セルフ開発環境の 1 つである ZGCC2 を SL-C3000 にインストールする方法を「ZGCC2インストール」のページで紹介しています。

cramfs を展開してインストールする方法や、tmake のパス設定変更などが記載されています。

筆圧感知対応の手描き風お絵描きソフト Petite Peinture 1.4a.041130

さきらさんのサイト「鍋 RWiki Top」にて、筆圧感知対応の手描き風お絵描きソフト Petite Peinture 1.4a.041130 が 2004/11/30 に公開されました。1.4a.041116 からの変更点は以下の通りです。

「ほかにもちょこちょこと変えてみた部分はありますが」とのこと。

キーマッピング&タスク切換ツール KeyHelper Applet Version 1.2.0

yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、キーマッピングやタスク切り換え機能を持つツール KeyHelper Applet Version 1.2.0 が 2004/11/30 に公開されました。変更点は以下の通りです。

「SL-C3000での問題も特に上がってこないようなので、このバージョンを一応SL-C3000正式対応という事にしたいと思います。」とのこと。


過去の雑記一覧


戻る