りなざうテクノウ雑感日記

戻る

過去の雑記(2006/04〜)

2006/04/25

SL-C860 専用 パケットロス対策済 special kernel

Tomo-p さんのサイト「Team Gedoh Network」内の技研にて、一部のモデムデバイス(京セラ PHS など)で大量に発生するパケットロスを押さえる対策を施した SL-C860 専用 パケットロス対策済 special kernel が 2006/03/29 に公開されました。

Linux kernel の ppp 実装と、一部のモデムデバイスの整合性の問題について同サイト内の「Reference/京セラPHS + PPPのパケットロスについて」にて、詳しく解説されています。以前も、たくぼさんトコ京ぽん(AH-K3001V)でレスポンスが悪い原因がカーネルモード PPP にあるんじゃないかということで、PPxP を使うためのパッケージを公開されてましたが、こんな理由だったとは・・・。この辺、スペシャルカーネルに取り込まれれば便利かも知れませんね。(初見:yacchiの興味津々

メールソフト MaidMail 2.0.060422

さきらさんのサイト「鍋で世界平和」内の日記「ありし日の気分(改)」にて、Ruby/Qte で作られたメールソフト MaidMail 2.0.060422 が 2006/04/22 に公開されました。変更点は以下の通りです。

どうにも我慢できなかったので手を入れたとのこと。そういえば、日記にコメント付けられなくなってるんですかね?何度かコメント付けてるんですが(汗)ちなみに Ruby スクリプトのみですので、MaidMail 1.9 を導入の上、上書きして使うことになるかと思います。

Windows ライクなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Plus+ & Tree! Explorer QT Ver1.78

taku さんのサイト「Tree!Explorer.com」にて、Windows のエクスプローラのようなファイル操作ツール Tree! Explorer QT Ver1.78 と、機能拡張バージョンでシェアウェア(\1,250)の Tree! Explorer QT Plus+ Ver1.78 が 2006/04/24 にそれぞれ公開されました。変更点は以下の通りです。

をを、久々のバージョンアップですね。なかなか、便利な操作方法が追加になっています。

2006/04/24

コマンド一発で位置情報 Yahoo編 at_serial

せらくんさんのサイト「せらくんの設定メモ」にて、GPS カードを使わず、AIR-EDGE 系の PHS 通信カード(bitWarp 等も含む)を使って、コマンドライン一発で現在位置を取得し、Yahoo!地図情報を利用して、現在位置を表示するプログラム at_serial が 2006/04/22 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

ついに・・・素晴らしい〜。GPS でよく使われるフォーマットと互換のログ出力や、CD-ROM にザウルスで使える地図が収録されている比較的安価(3,000円)なモバイルマップNaviで地図表示とか出来ると便利かも。そういえば、SL-C3100 からはモバイルマップ Navi が最初から入ってるんですよね。

2006/04/21

ザウルスSLシリーズ用ソフトウェアリンク集

シャープがザウルスのソフトウェア紹介サイトとして「ザウルスSLシリーズ用ソフトウェアリンク集」を立ち上げる旨が、旧「ザウルス宝箱」にソフトウェアを掲載していた方を対象に告知されているようです。尚、このソフトウェアリンク集は上記ページによると 5 月頃に公開される予定とのこと。

Taiga ぶろぐ2006/04/20 に、この旨が書かれています。(初見:山田さんトコ

SL-B500/C700/C750/C760/C860 用スペシャルカーネル v14f

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-B500/C700/C750/C760/C860 用 special kernel v14f が 2006/04/19 に公開されました。v14e からの変更点は以下の通りです。

をを、NWFPE パッチが摘要されたカーネルが従来機種にもリリースされました〜。

2006/04/20

Scheme 処理系のスクリプトインタプリタ Gauche 0.8.7

ふじさわさんのサイト「「面白いことなんて書けませんって(涙)」―またはY.F.の独り言」内の日記「メッセージ。 - diary」にて、スクリプトインタプリタとしての使い易さに重点を置いて開発を行っている R5RS 準拠の Scheme 処理系 Gauche (ゴーシュ) をザウルス用にビルドした Gauche 0.8.7 が 2006/04/14 に公開されました。

Scheme 系は結構あちこちで見かけますけど、人気あるんですね〜。最初から多国語対応を考慮してるそうなので、そーゆー目的で使いたい人は便利そう。

ミニチュア統合開発環境 Nokaji 0.1.14a

S.O. さんのサイト「紺青」にて、ソースコードの編集、コンパイルを支援する CSIDE 風の統合開発環境 Nokaji 0.1.14a が 2006/04/19 に公開されました。変更点は以下の通りです。

今回のバージョンに合わせた各プラグインも公開され、新たに Lua プラグイン が追加されています。

pdaXrom 用 NEOGEO エミュレータ gngeo0.6.11/SDL

end. さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、NEOGEO のエミュレータ Gngeo を pdaXrom 向けにビルドした gngeo0.6.11/SDL が 2006/04/18 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

をを、凄い速度で動くんですな・・・。ビューポイントやりたいなぁ〜。いや、実機引っ張り出せば出来るけど(汗)しかし、サムさん言われてますが、確かに pdaXrom でのエミュ環境は速そうで良さげですね〜。

2006/04/18

雑にメモ

pdaXrom 用メガドライブエミュレータ generator0.35/SDL

end. さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、メガドライブのエミュレータ Generatorsuhami 氏が少しいじって、pdaXrom 向けにビルドした generator0.35/SDLが 2006/04/13 に代理公開されました。主な仕様は以下の通りです。

をを、久々にワクワクするメガドラエミュネタです。pdaXrom もう一回入れてみようかな。ヘルツォークツヴァイが何とかプレイできるなら(苦笑)UI が GTK なんで、Qt にそのまま持ってくるのは面倒だろうけど、ソース公開と共にちょっち期待。
そういえば、pdaXrom フォーラム内でモノによってはフルスピードで動くとゆー、プレステエミュな話もあるそうで・・・凄いな。

ゲーム実行エンジン ONScripter 20060415 版

Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、ひぐらしのなく頃に、月は東に日は西に、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 20060415 版が 2006/04/15 に公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、2006/04/09 には以下の内容が更新されていました。 スキップモードはマウスの右クリックでも停止するようになりました。しかし、NSCRIPTER.INSANI.ORG って凄いサイトですね。海外でこれだけ NScripter 関連の活発なサイトがあったとわ。

先読みキャッシュを利用した次ページ判定を追加した aBookReader改造版 0.9.0a

his さんのサイト「物置き」にて、poly さんaBookReaderに先読みキャッシュを利用した次ページ判定を追加した aBookReader改造版 0.9.0a が 2006/04/16 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

なかなか面白い機能を追加されてますね。試してみよう。

async(非同期)と改行問題パッチをあてた w3m 0.5.1-cr-async-2

Y.F. さんのサイト「「面白いことなんて書けませんって(涙)」―またはY.F.の独り言」内の日記「メッセージ。 - diary」にて、w3m で HTML 等を読み込んでいる間でも現在表示しているページのスクロール操作などが出来る async パッチ、および mixi や人狼 BBS で改行がなくなる問題へのパッチをあてた w3m 0.5.1-cr-async-2 が 2006/04/13 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

2006/04/07 に公開された際にパッチ当てミスがあったことに対する問題対策版です〜。をを、これ便利そうですね。(初見:はけさんトコ

「つよきす」をザウルスで Qtuyo 180417a

Yu--S さんのサイト「Yu--S onLine 3K HomePage」にて、きゃんでぃそふとのツンデレ満載な学園モノ恋愛 ADV「つよきす」をザウルスで楽しむための「つよきす」テキストファイルViewer for SL-A300 Qtuyo 180417a が 2006/04/17 に公開されました。変更点は以下の通りです。

Qtuyo180416a.zip Qtuyo180413b.zip Qtuyo180412g.zip Qtuyo180412a.zip Qtuyo180410f.zip Qtuyo180410e.zip SL-C シリーズに対応されました〜。動作確認した方の報告を待っておられるとのことです。また、desktop ファイルのおかげで起動中もアイコンが表示されて見失うことが無くなっています。

2006/04/12

雑多な日記メモ

家計簿・小遣い帳アプリ Zaif 0.6.5

ひだかたかひろさんのサイト「Takahiro's inside out」にて、家計簿・小遣い帳アプリ Zaif 0.6.5 が 2006/04/11 に公開されました。変更点は以下の通りです。

バグ修正版です。お使いの方は要チェック。

ファミコン音源のコンポーザー mckkit 2.0.1

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、ファミリーコンピュータ用サウンドライバ mck、MML コンパイラ mckc、NES 用アセンブラ nesasm 等を含む ppmck に、WAV 変換 dmcconv と、NSF タグ編集 nsftag を加えた mckkit 2.0.1 が 2006/04/12 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

bvdd 対応のスペシャルカーネルで gdb が動かないって言われてますね。dev_img 1.6 のんかな?

Rogue ライクな RPG「ラビリンスズ&レジェンズ」lnl 3.0.2

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、NetHack、トルネコの大冒険などと同様な Rogue ライクのファンタジー RPG「ラビリンスズ&レジェンズ」をザウルス用にビルドした lnl 3.0.2 が 2006/04/12 に公開されました。

本家の最新版に追従したもののようです。

画面描画ベンチマーク speedtest

えりおさんのサイト「CreativeStation」にて、SDL 拡張ライブラリの SGE に含まれる画面描画ベンチマークのサンプル speedtest をザウルス用にビルドしたものが 2006/04/12 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

なかなか面白げなベンチマークですね。bvdd 対応 SDL との速度差を測定してみても面白いカモ。

カレンダー、ToDo 相当の PIM アプリケーション 予定表++ for SL-Cxxx Ver.0.9.9a

ISHIHATA さんのサイト「ISHIHATAソフトのページ」にて、カレンダー、ToDo などの機能を備えた PIM アプリケーション 予定表++ for SL-Cxxx Ver.0.9.9a が 2006/04/10 に公開されました。変更点は以下の通りです。

大きなバグがなければ、次回正式バージョン公開予定とのこと。Ver.1.0.0からシェアウェア予定だそうです。

2006/04/10

雑に拾い書き

「つよきす」をザウルスで Qtuyo 180409m

Yu--S さんのサイト「Yu--S onLine 3K HomePage」にて、きゃんでぃそふとのツンデレ満載な学園モノ恋愛 ADV「つよきす」をザウルスで楽しむための「つよきす」テキストファイルViewer for SL-A300 Qtuyo 180409m が 2006/03/07 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

現時点ではあくまでビューアですので、選択肢を選んだりは出来ません。また、開発中ということで不安定なところもあるとのことですが、今後に期待。Yu--S さんから直々に教えて頂きました。ありがとうございます〜。

メモ間をリンクできるメモ帳 EBt Version 0.4.0-1

岡田さんのサイト「無茶な実験室」にて、Ruby/Qte 上で動作するメモ間を自由にリンクできるファイル管理のいらないメモ帳 EBt Version 0.4.0-1 が 2006/04/06 に公開されました。変更点は以下の通りです。

今年の 1 月に日記サイトの方で公開されたものが正式公開となりました。アウトラインエディタを知らない人でも簡単にメモ同士をリンクさせることが出来る便利な定番ツールの 1 つです。

Qt/Embedded を Ruby から使うための拡張ライブラリ Ruby/Qte 0.5.3

ひだかたかひろさんのサイト「Takahiro's inside out 」にて、Qt/Embedded を Ruby から使うための拡張ライブラリ Ruby/Qte 0.5.3 が 2006/04/10 に公開されました。変更点は以下の通りです。

既に定番となった感のあるザウルス上の GUI アプリケーション開発環境の 1 つである Ruby/Qte が久々のバージョンアップです〜。

拡張子の関連付け設定ツール MimeTypeTool Ver 0.1.3

はけさんの日記サイト「はけの徒然日記」にて、アプリケーションとファイルの拡張子の関連付けの設定を行う Ruby/Qte で作られたツール MimeTypeTool Ver 0.1.32006/04/09 に公開されました。変更点は以下の通りです。

てな訳で、久々ですがバグ修正版です。結構、クリティカルかも知れないので入れ替えておくのが吉かと。

ザウルスで本を読む aBookReader Version0.9.0

poly さんのサイト「POLYSOMA.NET」にて、ぴろさんの BookReader に触発されて作られた、各種画像をフルスクリーンで連続表示するプログラム aBookReader Version0.9.0 が 2006/04/10 に公開されました。変更点は以下の通りです。

追加

修正・仕様変更 圧縮フォルダ内ディレクトリ表示の ON/OFF が可能に!また、等倍表示が可能に。さらに画像表示中に Menu キーでポップアップメニューが開くようになってます。これ、判りやすいですね。他にも内蔵の zlib が 1.2.3 になるなど、いくつも変更があります〜。

2006/04/09

2GB 以上の SD カードに対応する SD Driver 1.0+tetsu

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、Cresho さんが作られた 2GB 以上の SD メモリーカードにも対応可能な SD Driver 1.0 を国内のザウルスにインストールした際、アンインストールできなくなる問題に対処した SD カードドライバ SD Driver 1.0+tetsu が 2006/04/08 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

ををっ!ついに 1GB を越える容量に対応した SD カードのドライバがっ!! Cresho さん、Good Job!! そして、てつさんナイスです。ただ、シャープ純正ドライバのソースは出てないから、OpenZaurus プロジェクトの中とかで出たものだとすると、SD カードのユニーク ID とかを使う Picsel Browser for Zaurus とかって使えるかどうかちょっと気になるところ。

ゲーム実行エンジン ONScripter 20060409 版

Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、ひぐらしのなく頃に、月は東に日は西に、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 20060409 版が 2006/03/09 に公開されました。変更点は以下の通りです。

尚、2006/04/08 には以下の内容が更新されていました。 キーボードショートカットが従来と変更になっています。プレイ中の操作にかかわるものですので、注意しましょう。また、ゲームデータを圧縮する sarconv、nsaconv コマンドで含まれる画像データが BMP や WAV ファイルの場合、独自の高圧縮なフォーマットに変換するオプションが追加されています。

SL-C1000/C3000/C3100 用スペシャルカーネル v18d

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-C1000/C3000/C3100 用 special kernel v18d が 2006/04/09 に公開されました。v18c からの変更点は以下の通りです。

his さんの NWFPE をさらに最適化したパッチが早速摘要されたスペシャルカーネルです。かなりと言うかムチャクチャ高速化されてますが、his さん曰くそろそろ限界だとか。これ以上は NWFPE をいじるより、fastfpe をいじった方が良いと思うとコメントされています。

2006/04/07

雑多に気になったこと

SL-C1000/C3000/C3100 用スペシャルカーネル v18c

てつさんのサイト「Hack into Linux」にて、高速化、筆圧感知などの高機能化を施した SL-C1000/C3000/C3100 用 special kernel v18c が 2006/04/06 に公開されました。v18b からの変更点は以下の通りです。

てな訳で、his さんの浮動小数点演算高速化パッチが当たった最新版が正式公開されてました〜。

標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール ImeDicCGI.tar.gz/β版

zautale さんの日記サイト「Zaurus標準IME快適化計画」にて、Apache と Perl を使って CGI として動作する、標準 IME ユーザー辞書メンテナンスツール ImeDicCGI.tar.gz/β版2006/04/07 に公開されました。主な仕様を以下にまとめてみました。

をを、ついに zautale さん自身から GUI 版の公開ですね。CGI なんだけど、KeyHelper から呼び出せるようにするのは上手い GUI 化のやり方ですね。

Windows リモートデスクトップ接続 qtrdeskto-jp 1.4.1-2.0

qtrdesktop-jp project にて、Windows のリモートデスクトップ接続ソフト rdesktop をザウルス用にカスタマイズして作成した qtrdesktop-jp 1.4.1-2.0 が 2006/04/01 に公開されました。変更点は以下の通りです。

ついに待望の 2.0 正式版リリースです。描画の高速化、WakeOnLan で PC をリモート起動、ssh 接続など、魅力満載。初回公開時にあったバグはすぐに修正してのリリースとなりましたが、古いものをダウンロードされた方は是非入れ替えを。

ZIP ファイル内のディレクトリ名非表示パッチを当てた aBookReader Version0.8.2n

his さんのサイト「物置き」にて、poly さんaBookReaderの ZIP ファイル内のディレクトリ名を削除してファイルの一覧表示を見やすくするパッチを当てた aBookReader Version0.8.2n が 2006/03/15 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

本家は 0.8.5 がリリースされていますが、0.8.2 がベースみたいですね。ZIP ファイル内のディレクトリ名非表示パッチ自体は 2006/03/04 に公開されていた模様です。これ、便利ですね。本家に取り込まれてディレクトリ名非表示の ON/OFF とかメニューで出来ればいいんですが。

浮動小数点演算最適化パッチと摘要済みの SL-C3000用Special Kernel 20060322

his さんのサイト「物置き」にて、NWFPE のコードを最適化したパッチ nwfpe.tar.gz と、これをてつさんSL-C3000 専用スペシャルカーネル に当てた zImage-20060322.bin2006/03/22 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

てつさんとこの裏口には、このパッチを摘要した SL-C1000/C3000/C3100 用スペシャルカーネル v18c が開発者向けの動作確認用に公開されています。で、ふと気付いたんですが SL-A300 のカーネルとモジュールらしきものも置いてあるんですよね。これって表にはまだまだ出せないものなんですかね?

2006/04/06

雑多なメモ書き

ファイル操作ツール FDclone Ver. 2.08b

白井 隆さんのサイト「白井隆なホームページ」にて、コンソールで動作するファイル操作ツール FDclone Ver. 2.08b が 2006/03/30 に公開されていました。バイナリパッケージは当サイトの「FDclone for Linux Zaurus パッケージ配布ページ」にて遅ればせながら配布を開始しています。変更点は以下の通りです。

色々とバグ修正が行われています。

2006/04/05

春の雑記

GPS と連動して地図表示 qpeGPS 0.9.2.3.3 改造版

やまきさんのサイト「Styricum.org 」にて、GPS ユニットと連動して地図表示をするソフト qpeGPS を独自にバグ修正、改造した qpeGPS 0.9.2.3.3 改造版 が 2006/03/26 に公開されました。変更点は以下の通りです。

qpegps 及び gpsd のバイナリのみですので、オフィシャルの qpegps 0.9.2.3.3 をインストールした後、/opt/Qtopia/bin にあるファイルを上書きする必要があります。

2ちゃんねる専用ブラウザ q2ch 0.3.27y17

やまきさんのサイト「Styricum.org」にて、よしとミックスさんが作られた2ちゃんねる掲示板を直接読み書きできる専用のブラウザ q2ch に、パッチを加えた q2ch 0.3.27y17 が 2006/03/30 に公開されました。変更点は以下の通りです。

2ちゃんねる互換スクリプトを使っている掲示板や、人大杉とか言われる場合にも有効です。

日本語入力システム Anthy 7526

dipus さんのサイト「徒然な覚書」にて、日本語入力システム Anthy をザウルス用にビルドした Anthy 75262006/03/29 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

標準の日本語入力と置き換えて使うには IMKit-Anthy 等を導入する必要があります。

漢字コード自動変換プログラム nkf 2.0.6a

prudentialscatterbrain さんの日記サイト「Soon Hot, Soon Cold.」にて、半角かな、MIME のデコードもできる漢字コード自動変換プログラム nkf をザウルス用にビルドした nkf 2.0.6a2006/03/29 に公開されました。主な仕様は以下の通りです。

定番モノです。本家の nkf は 2003/09/28 の 2.0.3 で止まっているんですが、これをメンテナンスするプロジェクトが SourceForge.jp にあって、2006/03/27 にリリースされた 2.0.6a を今回ザウルス用にビルドしてくださっています。ひらがなカタカナ変換とかも出来るようになってるんですね。

日本語辞書変換ツールの GUI フロントエンド ruby-zauimedic 0.0.2-1

はけさんの日記サイト「はけの徒然日記」にて、zautale さんの日本語辞書登録ツール zauimedic を制限付きながらも Ruby/Qte を使って GUI で使用できるようにした ruby-zauimedic 0.0.2-12006/04/03 に公開されました。変更点は以下の通りです。

をを、これでひとまず完璧ですね。標準の日本語入力を使われる方は、これでがしがしとユーザー辞書を鍛えておくと良いかと。


過去の雑記一覧


戻る