2.2. データをインポートする¶
2.2.1. データの準備¶
いきなり自分でデータを作るのは敷居が高すぎるので、 NASAが公開している3Dデータを貰ってこようと思います。
ボイジャーを落として来ました。
blenderを起動します。
![]()
なんか、立方体があるので、消しときます。(オブジェクトが選択された状態でDELボタン押下)
2.2.2. インポート実行¶
データをインポートします。:
ファイル → インポート →「LightWave Object(.lwo)」
![]()
Voyager.lwoをみつけてダブルクリック または [import LWO]ボタンクリック
![]()
データが最初表示されなくてめっちゃ焦りました。すっごく小さいデータです。 ホイールころころしてズームインしてみてください。真ん中にちょこっと見つかると思います。
![]()
2.2.3. アドオンの設定¶
ところで、「LightWave Object(.lwo)」ありましたか?わたしは、最初、ありませんでした。(´Д⊂グスン
なかったら、以下の設定をしてください。
ファイル → ユーザ設定 → アドオン→インポート/エクスポート
→「Import-Export:Import LightWave Objects」をチェック!
![]()