りなざうテクノウ雑感日記


戻る

2003/09/30

MPlayer と GUI フロントエンド(追記)
動画再生について記したコンテンツ「MPlayer と GUI フロントエンド」を、MPlayerShellEx 1.2.1 のリリースに合わせた内容に更新し、前回書いてから新たに判ったことなどを書き加えました。

2003/09/29

ZEditor v1.3.0d
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.3.0d が公開されました。変更点は以下の通りです。 GUI ファイラー・・・欲しいですよね。簡易ファイラーを別アプリケーションにするだけでも結構使えそうな気がするんですが・・・。
ONScripter 2003/09/28版
Ogapee さんのサイト「ONScripter のページ」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 本体と関連ライブラリの 2003/09/28 版が公開されました。変更点は以下の通りです。
zdbat Version 0.2.3
yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、PIMデータベース(BOX形式) にアクセスするためのツール zdbat Version 0.2.3 が公開されました。ダブルクォート(")入りのレコードの入力処理がまずかったので修正されたとのことです。

2003/09/24

内蔵辞書用追加データ ANSI-C 関数辞典
MobilePRESS 2003秋号の発売に合わせ、記事内でサンプルとして使用した、 ANCI-C 関数辞典を登録しました。同記事で追加検証した内容を踏まえた、サイト内コンテンツのアップデートは時間ないので、また今度(苦笑)。 by TAKETYON
MobilePRESS 2003秋号発売
既報の通り、MobilePRESS 2003秋号が発売されました。第2特集にて、Linuxザウルス環境改善計画と銘打った、特集記事が組まれています。内容は以下の通りです。  と言ったところ。拙文ながら、私も寄稿させて頂いておりまして、お恥ずかしい限りです(^^;)。 by TAKETYON
dev_img-1.3(Zaurus別館版)のcramfs版
てすりさんのサイト「SL ザウルス関連」にて、Zaurus別館で改良された dev_img-1.3 を cramfs 化されたものを配布されています。セルフ開発に多用されている dev_img だけに同じ cramfs になると便利ですよね。(初見:A Way Out
LinuxZaurusWatch が復活!
長い間、詳細不明でアクセス不能だった LinuxZaurusWatch が突如として復活されたようです。復活直後で繋がりにくい場合もまだあるようです。ここで開発、公開されていたアプリケーションも多かったようですし、無事復活されたようでまずは一安心ですね。
Linux Zaurus対応のMSXPLAYer(レポート)
gigamix online.com さんの WPC EXPO 2003レポートでも、Linux Zaurus対応のMSXPLAYerについて触れられています。アップの画像もあるので気になる方はチェック。待てない人はMSX MAGAZINE永久保存版からROMを吸い出して、fMSXで動かそう(笑)(初見:RetroPC.NET
Linux Zaurusでアセンプリプログラミングが更新
Jun さんのサイト「Jun's Homepage」にて好評連載中の Linux Zaurusでアセンプリプログラミングに新ページ「8. 標準入出力用のサブルーチンの作成」が追加されました。標準入出力を扱う簡単なサブルーチン群を作って、使ってみるといった具体的なプログラム例が解説されています。
PC98 for ZAURUS #10
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、PC-9801 エミュレータ PC98 for ZAURUS #10 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。 細やかな修正ですが、実はこれでかなりのソフトが動くようになるんじゃないかと思います。尚、今回のバージョンからβが取れています。

2003/09/22

200,000 HIT
めでたく 20 万 HIT となりました。いつも見てくださる皆さん、ありがとうございます。特に何がある訳でもありませんが、これからもお付き合いくださいませ。
ザウルスでリアルタイムにテレビを見る
KDC-NETさんが、Windows Media エンコーダーを使って SL-C700 でテレビをリアルタイムにストリーミング再生するコンテンツ「ザウルスでリアルタイムにテレビを見る」を公開されています。具体的な設定例が丁寧に解説されています。しかし、mms:// でも再生出来るんですね。ううっ、どんどん追記内容が溜まっていく(笑)
SL-C700 上のビルド環境 其の二
えんじにあ(F.U)さんのサイト「Zaurus 別館」にて、Qtopia アプリケーションのセルフ開発環境について解説したコンテンツ「SL-C700 上のビルド環境 其の二」が公開されました。dev_img-1.3 をベースに足りないファイルを追加した dev.tar.gz も配布してくださっています。素晴らしい。

2003/09/21

Linux Zaurus対応のMSXPLAYer
RetroPC.NET さんの WPCEXPO2003レポート(前編)にて、WPC EXPO 2003ASCIIブースにさりげなく展示されていたものとして、本邦初公開のLinux Zaurus対応のMSXPLAYerがあったと報告されています。現在のスペックではまだリアルタイムに画面を拡大して表示するのは無理のようで、現時点では動作も非常に緩慢でしたとのこと。これは11月下旬に発売予定の『MSX MAGAZINE永久保存版2号』にて何らか明らかになるのでしょうか?ちょっと、期待です。
ZEditor v1.3.0c
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.3.0c が公開されました。変更点は以下の通りです。

2003/09/19

MPlayerShellEx 1.2.1
TAKA さんのサイト「はてなダイアリー - TAKAの日記」にて、阿川さんの mplayer-w100 に対応した GUI フロントエンド MPlayerShellEx 1.2.1 が公開されました。変更点は以下の通りです。 をを〜、ありがとうございます。なんかあのページ作ったかいがあったというもの。と、言いつつ気付いたの遅すぎ(汗)早速、試して後日の暫定版解除に向けてページ更新させて頂きます。
Zaurus SL-C700/750/760 アプリケーション大全
SL-C700/750/760 用にかなりの量のソフトウェアを目的別に解説した「Zaurus SL-C700/750/760 アプリケーション大全」(メディア・テック出版刊)が 9 月 22 日の週に全国書店に並ぶそうです。また、筆者の武井一巳さんの「Zaurus アプリケーション大全」のページにて紹介ソフトのリンクや最新バージョン情報を公開してくださるそうで、文市さんとこに続いてアプリケーションの総合紹介サイトとして今後要チェックになるかも。
セガサターンのジョイパッドを接続
阿川さんのサイト「Agawa:Welcome Page」にて、セガサターンのジョイパッドを接続するための PIC マイコンへの書き込みプログラムが公開されました。回路図やソフトウェアはトラップさんの SL-C7x0 に TOWNS PAD を接続する を、キーコードの割り当てはびっくまさんの続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作と合わせているそうです。プレイステーションのジョイパッドはこのあたりを参考にすると良いかも知れません。
zdbat Version 0.2.2
yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、PIMデータベース(BOX形式) にアクセスするためのツール zdbat Version 0.2.2 が公開されました。ダブルクォート(")入りのレコードの入力処理がまずかったので修正されたとのことです。
W100ハードウェアローテート
ぴろさんのサイト「ぴろのぺーじ」にて、SL-C700、SL-C750、SL-C760 に搭載されているビデオチップ ATI IMAGEON 100(W100)のハードウェア回転機能を解析され、それを使えるようにしたカーネルパッチが公開されました。QVGA、VGA 共に 4 方向の回転が可能だそうです。万人向けではないものの、少しずつ W100 の機能が引き出されてますね。阿川さんも反応されておられるみたいだし、LibSDL でもこの機能が使えると素晴らしいカモ。

2003/09/18

FDclone 2.04b
白井 隆さんのサイト「白井隆なホームページ」にて、コンソールで動作するファイル操作ツール FDclone 2.04b が公開されました。バイナリパッケージは当サイトの「FDclone for Linux Zaurus パッケージ配布ページ」にて早速配布を開始しています。変更点は以下の通りです。
ZEditor v1.3.0b
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.3.0b が公開されました。変更点は以下の通りです。 JIS コード対応は TAKETYON 氏も待っていた機能だそうで喜んでおりました(笑)

2003/09/17

MPlayer と GUI フロントエンド
SL ザウルスでの動画再生環境も MPlayer や、その GUI フロントエンドが出たことで、普通のアプリケーションと同じように動画再生や、音楽を楽しめるようなりました。これらの状況などを自分なりにまとめたページ「MPlayer と GUI フロントエンド(暫定版)」を追加しました。

2003/09/16

ZEditor v1.3.0a
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.3.0a が公開されました。変更点は以下の通りです。 素早くもバグ対応を行われると共に、機能追加も行われています。Satoshi さん、お疲れ様でした。
Linux Zaurusでアセンプリプログラミング(更新)
Jun さんのサイト「Jun's Homepage」にて好評連載中の Linux Zaurusでアセンプリプログラミングに待望の新ページ「7. アセンブラ GNU as の基礎知識」が追加されました。面白い活用例として CPU が同じ ARM 系のゲームボーイアドバンスで動くプログラムを SL ザウルス上でアセンブラで作成し、エミュレータ上で動作を確認するといったことを 0ch1a1 さんがされています。
Qtopia上でのファイルの関連づけ
SL-C760 上での、 Qtopia ホーム画面の構造・ファイルの関連づけについて、少し解ったことをまとめてみました。一応、本来は別の目的で解析してたんですが、副産物として、スタートメニューから、 CF/SD の取り外し出来るスクリプト出来ました。これで、もう殆どペンは触らなくて良くなるかな?。とは言え、まだまだ実験段階の代物なんで、結構ヤバ目なコトしてます。興味があるかたは自己責任の上でお試し下さい。by TAKETYON

2003/09/15

スーパーファミコンのエミュレータ? zsfc(仮)
end.さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、スーパーファミコンエミュレータの新バージョンらしき、速度比較が行われています。現バージョンのサウンド OFF に迫る数値が出ているのでは?・・・しばらく、今後の動きに注目させて頂きます〜。(次は ipk での公開かな?)
よく見たら、Emulator/zsfcってページが「zaurus SL-xxx対応 zsfc *.**/SDL (based snes9x 1.39a-1.41)」と書かれて coming soon. となってますね(笑)
ZEditor v1.3.0
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.3.0 が公開されました。変更点は以下の通りです。

2003/09/14

zdbat Version 0.2.1
yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、PIMデータベース(BOX形式) にアクセスするためのツール zdbat Version 0.2.1 が公開されました。日付/時刻をデータベースに入っているデータをそのまま出力するように変更することにより、出力データの末尾にZが付かなくなったとのことです。

2003/09/11

Kino2 0.21
ロシアの Cacko Team さんのサイト「Cacko Team(main)」にて、SL-C700/750/760 で動作する GUI 操作可能なメディアプレイヤー Kino 2 0.21 が公開されました。空のタブにアイコンが作られますが、メニューから普通にファイルを選択して動画再生が可能です。実体は /usr/local/bin/mplayer ですので、阿川さんのものに入れ替えたり、コーデックを追加したりといったことも出来るのかも知れません。メニュー操作でこれらの詳細な設定も可能ですから、GUI 版 mplayer を探していた人には待望の一品となるのでは?と思います。
Kino2 で再生可能なフォーマット
ざっと調べてみたところ、以下のような感じです。間違いなどあるかも知れませんが参考までに。 機器でいえば、SHARP MT-AV1 で録画したものは再生可能、SHARP CE-VR1(Panasonic DMR-E200H も恐らく同じ)で録画したものは再生不可でした。
MPlayerShell 改造版
TAKA さんのサイト「Project D.E.V」にて、阿川さんの mplayer-w100 に対応した GUI フロントエンド MPlayerShellEx 1.2 が公開されました。SL-B500 で動作を確認しているとのことです。はてなダイアリー - TAKAの日記 の存在に気付いてなくて、阿川さんとこの書き込みで初めて気付きました・・・(汗)

2003/09/09

ZEditor v1.2.9a
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.9a (バグ対応版)が公開されました。変更点は以下の通りです。
ebtool Version 1.10
JU. さんのサイト「J's LAB」にて、MI ザウルス、SL ザウルスの PIM データベースである BOX 形式ファイルからデータを取り出すツール ebtool Version 1.10 が公開されているのを知りましたのでご紹介。Windows の DOS プロンプトで動作するアプリケーションですが、ソースは dev_img-1.3 でもコンパイルできるそうで、まさにこういったソフトを当時アドレス帳を解析してた時に探してました。あの時、何で見つけられなかったんだろう??(涙)

2003/09/08

zpce 0.3.0 (CD-ROM^2 対応版)
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce 0.3.0 が公開されました。一部動かないタイトルがあったり、CD-DA や ADPCM が鳴らないものの CD-ROM^2 に対応した正式版としての公開です。hu-go は少し古い版かも知れませんが、確かに ADPCM 鳴ってなかったような気がします。しかし、そろそろジョイパッドは色々な意味で必須となりそうな気が・・・。SL-B500 でも SL-C700 でもアクションゲームがつらいのは同じかと。

2003/09/07

ZEditor v1.2.9
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.9 が公開されました。変更点は以下の通りです。

2003/09/06

できる「月姫」#3〜#4
kenji さんのサイト「A Way Out」にて、月姫を SL ザウルスで動かす手順「できる「月姫」#3」、「できる「月姫」#4」が追記されました。SD カード 128MB に収めるために MP3 のレートを落とすという内容と、Linuxマシン (Vine 2.6) でも動かそうという内容です。
SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ボタン ver1.2
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ボタン ver1.2 が公開されました。変更点は以下の通りです。 さりげなく、こっそりとバージョンアップされてます。金の脳モノですね(笑)>探偵ZAURUSさん
続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作その2〜その4
びっくまさんのサイト「びっくまのゴミ置き場」にて、待望の 続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作その2〜その4 が公開されました。前回の続きで、一通り最後までの解説が追記されています。スーパーファミコンのパッドを使われたんですね。X、Y、L、R もちゃんと割り当てられてますんで、トラップさんのものよりも多くのボタン操作ができるのが魅力でしょうか。びっくまさん、公開お疲れ様でした。
zQUASI88 ver 0.5.2z2
floi さんのサイト「古井戸」にて、PC-8801 エミュレータ zQUASI88 ver 0.5.2z2 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。

2003/09/05

SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ボタン ver1.1
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ボタン ver1.1 が公開されました。変更点は以下の通りです。 とのことで、息抜きと言いながらも待望のバージョンアップがなされました。ちなみに満へぇ〜(20へぇ〜)になってもボタンを押すと「へぇ〜」と声が出てしまうのが唯一残念なところ(苦笑)探偵ZAURUSさん、お疲れ様です。
補足トリビア:このプログラムの下地は、前にちょぼっと書いたポリゴナイザ用のフレームワーク。だそうです。「へぇ〜」
Zaurus DataBase Access Tool(zdbat) Version 0.2.0
yakty さんのサイト「LinuZau ToolBox」にて、PIMデータベース(BOX形式) にアクセスするためのツール Zaurus DataBase Access Tool zdbat Version 0.2.0 が公開されました。私は SL-C700 を買った頃にアドレス帳を CSV 入出力できないかと解析してたんですが、データベースへの操作ライブラリがあることを知ってから放ったらかしになってただけに、まさに待望の逸品です〜。

2003/09/04

SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ぼたん
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、SL-C700用 トリビアの泉のへぇ〜ぼたん が公開されました。qflashplayer でうまく動かなかったので結構うれしい。八嶋くんはいないので押しすぎたら自分で「はしゃぎすぎです!」とツッ込もう(笑)
SLシリーズザウルスのIPv6対応方法を公開!!
シャープの「ザウルス宝箱Pro」にて、Zaurus IPv6対応のページが公開されました。USAGI ProjectのIPv6スタックからZaurus用カーネルをセットアップする方法です。最後にIPv6対応アプリケーションとして、zaurus-jaで配布されているKDEプロジェクトのWEBブラウザkonquerorを使ってるんですが、いくつかうまく動作しないといった話があったままかと思うんですがどうなんでしょう?
続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作
びっくまさんのサイト「びっくまのゴミ置き場」にて、待望の 続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作 が公開されました。トラップさんと同じく PIC マイコンを使い、ぱたぱたキーボード相当の信号を作り出す方法とのことですが、どんなジョイパッドを付けられるのか何ボタン有効になるのか興味津々です。まだ、第1回目でそんなに多くの情報はありませんが、わざわざ PIC の開発環境まで用意してしまうところにハード工作を着実に行う姿勢が見えててすごいと思います。

2003/09/03

ONScripter 2003/09/02版
Ogapee さんのサイト「ONScripter のページ」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどの NScripter 用に作られたスクリプトを独自に解釈して実行するゲーム実行エンジン ONScripter 本体と関連ライブラリの 2003/09/02 版が公開されました。変更点は以下の通りです。 尚、メインページの URL が変更になったとのことです。
できる「月姫」
kenji さんのサイト「A Way Out」にて、月姫を SL ザウルスで動かす手順「できる「月姫」#1」、「できる「月姫」#2」が公開されました。意外にこういった手順は動かすまで面倒なもので、そういう理由で今まで動かしていなかった人には便利な情報になるんじゃないかと思います。
libSDL 640x480 対応パッチ
ぴろさんのサイト「ぴろのぺーじ」にて、libSDL 2003/08/23 CVS 用として、SL-C700 のビュースタイル(640x480)対応パッチが公開されました。遅いとはいえ、FB で UAE が動いていると聞くと、X11 環境入れて自分もやってみたくなります。尚、パッチのみの公開ですし、阿川さんの libSDL に対するパッチという訳ではないので万人におすすめとはいきませんが、私的にとても興味が沸いたのでご紹介まで。
cURL 7.10.7
塚本さんのサイト「Walrus,Visit.」にて、コマンドラインから使うダウンロードツール cURL 7.10.7 をパッケージ化して公開してくださいました。wget と違い、POST メソッドが使えるので、掲示板への書き込み等にも応用できる点が一番の違いです。と、言う訳で塚本さん、祝セルフ環境構築& cURL ビルド成功おめでとうございます〜。SSL 対応できるかどうか判りませんが少し期待してたりして(苦笑)

2003/09/02

C コンパイラ zgcc 2.95.1
Zaurus Software Index に登録されていた zgcc 2.95.1 を SL-C700/C760 でもインストールできるように再パッケージ化してみました。dev_img-1.3 と違い、ファイルサイズが小さく、本体にインストールして使用できるので便利かと思います。

2003/09/01

SL-C700 ROMバージョン 1.50JP について
SL-C700 の ROM バージョン 1.50JP で完全消去を行い、システム情報や、dmesg 情報、ファイル一覧を取ってみた結果と、雑感をまとめたページ「SL-C700 ROMバージョン 1.50JP について」を追加しました。
zpce ISOサポート試行版
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce ISOサポート試行版 が公開されました。CD-ROM^2 に対応した人柱版とのことで、具体的な使い方は試行版ページにて解説されています。ううっ、スーパーダライアスを試してみたいっ!!
トラップさんがジョイパッドを繋ぎいでおられます〜!
トラップさんのサイト「トラップの軟骨部屋」にて、SL-C7x0 に TOWNS PAD を接続するが公開されました。PIC マイコンを使って、ATARI 準拠の TOWNS パッドを I/O ポートにシリアル接続されています。素晴らしいっ!

2003/08/31

zpce ISOのサポート試行中
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce で hu-go の hcd 形式に対応されようとしています。CD-DA をどう鳴らすかで悩まれている模様。がんばれ〜。
ZEditor v1.2.8
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.8 が公開されました。変更点は以下の通りです。 先週は ZEditor の TIPS 更新でしたが、今週は ZEditor 自体の更新です〜。
qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版 (2003-08-31)
きむらさんのサイト「いとしの liza」にて、qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版 (2003-08-31) が公開されました。漢字コード選択が出来るようになり、(も)さんによるアイコンが追加されました。漢字コード選択は結構待望の機能だったのでうれしいです。

2003/08/29

SL-C700/B500 1.50JP アップデートソフト公開!
待望の SL-C700/B500 のアップデートです。「SL-C700アップデートサービスのご案内」、「SL-B500アップデートサービスのご案内」にて公開されています。個人的にメールのキーボードで出来る操作が増えた、受信日時が実際と異なる場合を改善、日時ソートで正しく表示されない場合を改善、メモ帳への検索機能追加などがうれしいです。既に end. さんが試された結果、速度アップもなされている模様〜!尚、SL-B500/C700/C750/C760 に対応となったパソコン用ソフトウェアもアップデートされています。

2003/08/28

アーケードゲームのエミュレータ zMame
アーケードゲームのエミュレータとして有名な MAME を SL ザウルスで動くようにした zMame を動かす手順をまとめたページ「アーケードゲームエミュレータを動かす」を追加しました。
AirH" の電波状態を調べる
memn0ck さんの「AirH"完全マニュアル」に、SL ザウルスで AT コマンドを使用して AirH" の電波状態を知るための手順が「SL-Zaurus de "AT-Command"」として公開されました。私のつたない記事や、たむたむ氏のパッケージがお役に立てたようで何よりです(汗)ちなみに私も cu の方が好きです(苦笑)
H" 用 SL ザウルス接続ケーブル
既にあちこちで話題になっていますが、モデム機能を内蔵している H" の音声端末を SL ザウルスに繋ぐケーブルが(有)マスターから DPC-SLZ として発売になりました。内容的には Tedmiy さんが作られていたケーブルと同等ではないかと思います。ちなみに話題の AirH" PHONE には対応してませんので、素直にサン電子から発売されたCS64CF用AirH"PHONE接続ケーブルを使うのが良いかと思います。
PDAマガジン Vol.4 にエミュレータ特集
2003 年 9 月 23 日発売予定のPDAマガジン Vol.4(株式会社エンターブレイン刊)では「エミュレーターで PDA万能ゲーム機化 計画!」と題して、各 PDA 用にリリースされているエミュレータの最近の状況をまとめた記事が掲載される予定です。

2003/08/27

シリアルコンソール cu
シリアルコンソール cu を UUCP のダウンロードからセルフコンパイル、パッケージ化するまでの手順をまとめたページ「レッツ!コンパイル」が、たむたむ氏によって追加されました。同時に「自作ソフト&データ」を「SLザウルス用ソフト&データ」に改名し、cu 1.07 をパッケージ化したものを公開しました。
javaアプレット版ハム時計 v0.4 SL-C760/SL-C750
catsin さんのサイト「catsin's WEBSITE」にて、待望の javaアプレット版ハム時計 v0.4 の SL-C760/SL-C750 用パッケージが公開されました。早速動かしてみたんですが、VGA 画面で起動するとアイコンよりもハムスタ君が小さいのがちょっぴり寂しいかも。大きさがいくつか選べるといいんですけど、まあこれはこれでかわいいので現在常駐中(笑)

2003/08/26

xkazoku for SDL/SL-Zaurus ver1.3
ゆいさんのサイト「やすさんだけには見せたくない日記」にて、尽くしてあげちゃう、しーしーしんどろーむ、淫内感染2など、D.O. CD-Bros. ZyX 旧Purpleで使われてるスクリプトを動かすプログラム xkazoku for SDL/SL-Zaurus ver1.3 が公開されています。ただし、ライセンスの関係よりバイナリ配布でなく、ソースコードでの配布ですので、実際に使用する為にはソースコードからビルドする必要があります。

2003/08/24

zpce CD-ROM^2試してみようかな
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce で CD-ROM^2 に対応しようと四苦八苦されています。いくかのタイトルが動き始めているようですが、これ以上は難しい…のかな?いつもの如く、ちょっと気になってます。
zQUASI88 ver 0.5.2z1
floi さんのサイト「古井戸」にて、PC-8801 エミュレータ zQUASI88 ver 0.5.2z1 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。 ベースが変わった為、以前のバージョンでサスペンドしたものを、今回のバージョンでレジュームすることは出来ません。また、サイトも微妙にリニューアルされています。カッコいいですね。
ONScripter 2003/08/23版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどが動く ONScripter 2003/08/23版 が公開されました。変更点は以下の通りです。
ONScripter 2003/08/24版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて、月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどが動く ONScripter 2003/08/24版 が公開されました。変更点は以下の通りです。
FDclone に関連付けしてネットラジオを聞く
F.U さんのサイト「Zaurus 別館」にて、ネットラジオを聞く手順を説明したコンテンツ「なんとなくラジオ」に、FDclone に pls ファイルを関連付けて聞く為の手順が追加されました。FDclone をそのまま使っている人にも便利なネタかも。

2003/08/23

ネットラジオを聞く
F.U さんのサイト「Zaurus 別館」にて、MP3 等で放送されているネットラジオをストリーミング再生する手順を説明したコンテンツ「なんとなくラジオ」が公開されました。ネットラジオといえば、zradio が有名ですけどシェアウェアなので mplayer で再生できるってのは躊躇してた人に朗報かも。
パックマンで遊ぶ
masaya さんのサイト「DIGITAL GOODS」にて、パックマンで遊ぶ手順を書いたコンテンツ「SL-C760 Kpacmanで遊ぶ」が追加されています。文市さんとこで知った情報を元に動かされたようで、実は私も動かしました(笑)libopie1_1.0.0-sharprom_arm.ipk は無くても動くみたいですよ。あと、音が出ないのが残念。
mplayer のGUIフロントエンド
塚本 牧生さんのサイト「Walrus, Visit」にて、音楽/動画プレイヤー「mplayer」のGUIフロントエンドの導入手順の解説と簡単導入パッケージを公開されているコンテンツ「Linuxザウルス/opie-MPlayerShell」が追加されています。SL-C760 では Z Emu FrontEnd Ex でうまく mplayer-w100 を動かせないので、mplayer とは言え、こういったコンテンツは役に立ちます。色々と苦労されてやっとこさまとめられたようで、お疲れ様でした〜。

2003/08/22

qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版 (2003-08-21)
きむらさんのサイト「いとしの liza」にて、qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版 (2003-08-21) が公開されました。新たに JIS 罫線が正しく表示できるようになりました。標準の漢字入力が使えるように最下段に日本語入力欄を設けたバージョンも公開されています。

2003/08/21

FDclone 2.04a
白井 隆さんのサイト「FDclone なページ」にて、FDclone 2.04a が公開されています。これに伴い、当サイトで配布している FDclone の ipk パッケージも 2.04a に更新しました。尚、2.04a は主に Linux Zaurus 以外のプラットホームでの bug fix ばかりなので、2.04 から更新する必要は特に無いかと思います。あと、同ページ内でパッケージのビルド方法及びアイコンから起動するための手順を追記しました。
ZEditor v1.2.7a
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.7a が公開されました。今回はバグ対応版とのことで、変更点は以下の通りです。
筆圧感知が出来るお絵描きソフト
さきらさんのサイト「ありし日の気分(改)」に PetitePeinture 0.61.030819 と SL-C700 用筆圧対応カーネル が公開されています。カーネルの入れ替えが必要になりますので敷居が高いかも知れませんが、筆圧を感知してペンの太さを変えてお絵描きが出来ます。私的にはすごく画期的だと思うので、是非とも細かい部分をブラッシュアップして頂きたいと思う次第。(初見:Walrus,Visit.

2003/08/20

ONScripter 2003/08/19版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどが動く ONScripter 2003/08/19版 が公開されました。変更点は以下の通りです。 今回から簡単に更新内容をまとめて書いてみました。
エミュレータ関連ページを更新
ワンダースワンカラーエミュレータを動かす」のページを Z Emu FrontEnd Ex を使う手順に変更し、必要なファイル群を ipk パッケージにして、自作ソフト&データに置いておきました。また、「ゲームボーイアドバンスエミュレータを動かす」のページも ipkg、zip フォルダが無い場合の手順を追記しました。

2003/08/19

ひさびさの近況
お盆に東京までお出かけしてまして、向こうで忙しかったおかげでおもいっきり更新止まってました(笑)せっかく東京に出てたので、Takakiさんとこのオフにも参加したかったんですが…。
ZEmuFrontEnd Ex で新たな拡張子に対する処理を加えるのって、そうすれば良かったんですね…。同じ事やっときながら、実行属性付けるの忘れてた(爆)今度、追記しよっと。
ONS-projects より、ここの内容をまとめたコピー誌がコミックマーケット 64 にて小部数領布されたみたいです。表紙には 13 万ヒット& 2 ちゃんねるテンプレ入り記念とか書いてあったそうな。尚、この同人誌はうちから許可出して作られただけで、にゃののん、TAKETYON、たむたむ各氏は基本的に関係ありませんのでご了承ください。
mplayer-w100 0.91.1
阿川さんのサイト「Agawa:Welcome Page」にて、ビデオチップのアクセラレーションを利用し、MPEG-1 や DivX がスムーズに再生できる mplayer-w100 0.91.1 が公開されました。少し前に日記に書かれていたものを ipk にされています。しかし、ビデオ CD な MPEG-1 が 27.55fps で再生出来るって凄すぎ…。
PC98 for ZAURUS β#09
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、PC-9801 エミュレータ PC98 for ZAURUS β#09 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。 細かな修正ですが、実はかなりのソフトで便利に使えるようになったんじゃないかと思います。あと、うちへのリンクありがとうございます〜。
ONScripter 2003/08/16版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどが動く ONScripter 2003/08/16版 が公開されました。
ZEditor v1.2.7
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.7 が公開されました。変更点は以下の通りです。 TAKETYON 氏曰く、「時々掲示板を荒してるんじゃないかと不安になりつつも、細かい要望に応えて頂いて感謝〜。」とのことで、Satoshi さん、ありがとうございます〜。
InkWp 0.1.0
Linux Zaurus 用のソフトウェア達」にて、PI/MI ザウルスのインクワープロ風のアプリケーション InkWp 0.1.0 が公開されました。変更点は以下の通りです。 インクワープロはザウルスのアプリケーションの中でも私的に素晴らしいと思ってるものの1つだったので、実は結構愛用してたりします。
続・Linux Zaurus用ジョイパッドの製作(予告)
びっくまさんのサイト「びっくまのゴミ置き場」にて、オプションポート16に繋ぐタイプのジョイパッドを構想中のようです。うちも同様に 74HC153 で RTS、CTS、DTR、DSR を使った 8 ボタンジョイパッドを作ろうとパーツも買ってるんですが、作るヒマ無し(汗)てな訳で、恐らく先に作ってくれるであろうびっくまさんに期待(笑)
MobilePRESS 2003年秋号に Linux ザウルス特集
9月24日に発売となる Mobile PRESS 2003年秋号(技術評論社刊)にて Linux ザウルス特集が組まれる模様です。内容は以下の通りです(タイトルは仮のものです)。
TAKETYONの作業記録
ここしばらく、多忙な日々が続き、ゆっくりページ仕上げるヒマが取れません。でも、その間もネタがガンガン溜まってるワケで・・・。と、言うことで、 TAKETYON 個人の作業記録ページを作成しました。ま、日記と言うよりも、備忘録ってカンジです。とりあえず、折角思いついたネタ、どっかに書いとかんと、忘れそーなもんでねぇ(苦笑)。by TAKETYON
qpe-embeddedkonsole-ja 日本語入力欄付きワイド版
きむらさんのサイト「いとしの liza」にて、qpe-embeddedkonsole-ja 日本語入力欄付きワイド版 (2003-08-13) が公開されています。標準の漢字入力が使えるように最下段に日本語入力欄を設けたバージョンです。

ぱたぱたキーボードを SL-C7x0 に接続する(ソフト編)
トラップさんのサイト「トラップの軟骨部屋」にて、ぱたぱたキーボードを SL-C7x0 に接続する(ソフト編)が公開されています。待望のソフト編です。いつもながら詳しい説明を交えた内容で非常に参考になります。まだ、日記からしかリンクされていないようです。(初見:ザウポケさんとこ
ワンダースワンカラーのエミュレータがついに公開!
end.さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、ワンダースワンエミュレータ Oswan 0.7-port4/SDL が代理公開されました。早速ですが、ワンダースワンカラーのエミュレータを動かすページを作ってみました。end. さん、早速リンクして頂き、ありがとうございます。あと、Unknown(仮名)さん、色々とありがとうございました〜。

2003/08/11

動画再生ソフト vlc
F.U さんのサイト「Zaurus 別館」にて、MPlayer with W100 と vlc で 320×240 の MPEG-1 ファイルの再生を検証するコンテンツ「続動画再生」が公開されました。この中で、SL-C700 でもインストールできるようにした動画再生ソフト vlc 0.5.3C を公開してくださっています。長時間再生しても映像と音がズレない等の特徴があるようです。
PC98 for ZAURUS β#08
探偵ZAURUS さんのサイト「ZAURUS探偵社」にて、PC-9801 エミュレータ PC98 for ZAURUS β#08 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。 尚、Beep 音源は無く、86 音源は処理的に厳しいので現時点では実装されていません。また、SpeedBoost はサウンドとの兼ね合いで消されていますが、速度調整は行われているとのことです。
今回は引越しもあって手間のかかるサウンド実装は大変だったんじゃないかと思います。リリースお疲れ様でした。
qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版
きむらさんのサイト「いとしの liza」にて、qpe-embeddedkonsole-ja ワイド版 (2003-08-10) が公開されています。TOS さんのパッチを含み、16×16 ドットフォントでも横 40 文字の表示が可能で、26 ドットまでの大きなフォントを使用することもできます。こちらにスクリーンショットを簡単な解説を置いてみました。
ONScripter 2003/08/11版
Ogapee さんのサイト「Studio O.G.A.」にて月姫、歌月十夜、みずいろ、ねこねこファンディスクなどが動く ONScripter 2003/08/11版 が公開されました。

2003/08/10

ZEditor v1.2.6
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.6 が公開されました。変更点は以下の通りです。 TAKETYON 待望の黒バック白文字が実現されたようです。Satoshi さん、ありがとうございます〜。
ぱたぱたキーボードを SL-C7x0 に接続する(ハード編)
トラップさんのサイト「トラップの軟骨部屋」にて、ぱたぱたキーボードを SL-C7x0 に接続する(ハード編)が公開されています。実は以前に MI ザウルスに繋ぐネタで見てたんですが、SL ザウルスでは電気的に少々違いがあるんで、そういう事を書かれないかと思ってただけに待ってましたっ!って感じです。ソフトウェアは今後とのことで要チェックさせて頂きます。(あと、日記で例のジョイパッドねたに触れられてて恐縮(汗))(初見:ザウポケさんとこ

2003/08/09

zQUASI88 v0.2.1
floi さんのサイト「古井戸」にて、PC-8801 エミュレータ zQUASI88 v0.2.1 が公開されました。主な変更点は以下の通りです。 描画処理をけっこう書き換えたので、ちと不安とのことです。尚、本家の QUASI88 0.5.2 ベースにも手をつけられているみたいで、こちらも期待〜。

2003/08/08

UNIX USER 9月号 本日発売
既報の通り、Linux ザウルスの特集が組まれた UNIX USER 9月号(ソフトバンク パブリッシング刊)が本日発売となっています。内容は「Linux ザウルスはこう使う」と題して、お粗末ながらも私が書いた「ポケットに入る管理端末」と、神木さんの「X11 環境を構築する」の2つの記事が掲載されています。以前お知らせしていた内容に若干変更があったようで、「Opie−もう1つのQt/Embedded」は次号に「OpenZaurus」として掲載される模様です。
ワンダースワンカラーのエミュレータ?
end.さんのサイト「Emulator for zaurus SL-xxx」にて、ワンダースワンのエミュレータらしきスクリーンショットが貼られています…。す、凄いカモ。あと VBA のページ、またリンクして頂いてありがとうございます〜。

2003/08/07

ゲームボーイアドバンスのエミュレータを動かす
掲示板でリクエストがあったので、ゲームボーイアドバンスエミュレータの VisualBoyAdvance を動かす手順をまとめたページを作成しました。0ch1a1 さん、掲示板での案内と、11 万HIT のお祝いありがとうございます。早速リンクさせて頂きました〜。
GAME80 コンパイラのソース
Jun さんのサイト「Jun's Homepage」にて、GAME80 自身で書かれた 200 行弱の GAME80 コンパイラのソースが作者の中島聡さんの許可を受けて掲載されています。私的にこういったソースには凄く興味があるので久々にじっくり読んでみようと思ってます。ちなみに SL ザウルスとは何の関係もありません(笑)
Linux Zaurus用ジョイパッドの製作(再挑戦)
びっくまさんのサイト「びっくまのゴミ置き場」にて、Linux Zaurus用ジョイパッドの製作その5 が公開されました。やはり、プラグの極性が違ったのが原因だったみたいです。レスポンスも良く、音も綺麗になり、パッド使用後の動作も正常のようです。検証&新しいパッド製作お疲れ様でした。

2003/08/05

zpce 0.2.0(サウンド対応版)
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce 0.2.0 が公開されました。待望のサウンド対応バージョンです。

2003/08/04

ジョイパッド動作不良の原因調査
びっくまさんのサイト「びっくまのゴミ置き場」が出来ました。先日のジョイパッドの製作記事のその後が追加されています。し、しかし KEY 信号がプラグの根元だったとは・・・(滝汗)(P.S. トップページ開設おめでとうございます〜。>びっくまさん)

2003/08/03

UNIX USER 9月号に Linux ザウルス特集
今週末の金曜日(8月8日)に発売となる UNIX USER 9月号(ソフトバンク刊)には、「Linux マシンとしてのザウルス」と題して、Linux ザウルスの特集が組まれます。内容は「ポケットに入る管理端末」、「Opie−もう1つのQt/Embedded」、「X11環境を構築する」の3つです。個人的には特に後者2つが楽しみです。
エミュレータ用フォントファイル
PC98 for ZAURUSX1turbo for ZAURUS で利用できるフォントを X Window System の BDF フォントファイルから変換するプログラムを作ってみました。と、同時に変換したものを ipk 形式で用意しましたので、各エミュレータ(X1PC-9801)のページもこれに合わせて更新しています。
ZEditor v1.2.5a
Satoshi さんのサイト「Satoshi Web Site」にて、GUI 画面で動作するエディタ ZEditor v1.2.5a が公開されました。変更点は以下の通りです。
その他、色々
今回、フォント変換ツールを作ったんですけど、自分が後から見直したときの為にもってことで、作るまでの手順とか、ソースの簡単な解説をまとめたページを作ってます。興味のある方はどーぞ。
あと、すみっこで何ですけど、end. さん 祝辞ありがとうございます〜。

2003/08/01

snes9x やっとく?(追記更新)
スーパーファミコンのエミュレータ「snes9x」を動かすページ「snes9x やっとく?」に、ファミコンのエミュレータ「znester」と、ゲームボーイカラーのエミュレータ「zgnuboy」のインストールについて追記されました。
MPEG-1 と DivX のスムーズな動画再生を…
K.K.さんのサイト「モバチキ」にて、「mplayerでグラフィックチップの実力をかいま見る」と題して、SL-C700/C750/C760 のビデオチップ ATI W100 に対応した動画再生ソフト mplayer の導入方法と、使い方、レビューを書かれています。(初見:ザウポケさんとこ)
ホームページを作成する
なんとなく、ホームページの作成手順をウチのページのメンテナンスをまとめるってカタチで作ってみました。GUI で操作できる簡易 FTP クライアント Explorer の紹介もしています。
わっふるを動かす
Visual Art's 系のゲームを動かすことが出来る「わっふる」を動かす手順をまとめたページを王 那乃さんが作りましたので、コンテンツに追加しました。
管理人紹介(笑)
TAKETYON 氏に 10 万ヒットした時に色々と書かれたので、各ページの作成者を明らかにするために、うちの面々の紹介ページを作ってみました。SaTa.さんのバナー使わせてもらってます〜。
zpce 音。キタキタキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
mmoさんのサイト「zpceのホムペ」にて、PC-Engine エミュレータ zpce でついに音が鳴ったとの報告がっ!音あり版の公開は2、3日中に行なわれるとのことですが、何よりも必死に音が鳴らない原因を追い詰めた mmo さん、お疲れ様でした&おめでとう!(あと、うち見ててくださってたんですね(汗)例のコメントは残念ながら参考にはならなかったみたいですが、無事音が鳴るようになってなによりです。)


戻る